2014年8月4日月曜日

8月号―数理パズルの答




   新ブログ(姉妹ブログ)「gontanoe」公開中!
     https://gontanoe.muragon.com/


 8/4公開---1,440語の内の10語
                  今回もご来訪心より感謝申しあげます。       
                  毎月第一月曜日9:00(日本時間)更新
  
                           本題(ダジャレ文)
本題の見方---ダジャレ文の中の青色文字は英語の意味、赤色文字は語呂合わせの部分で、かなりなまったり方言ぽくなる場合があります。また、ダジャレ文は語呂合わせの為の文言で、意味の正当性、日本文としての正確性は有りません事ご周知下さい。
 英単語に添えられた丸数字は難易度レベルで、詳しくは2012.8/27号をご参照ください。(⑦~⑫は書物には頻出。⑳以上も新聞等には時折出現する。)
緑色背景文字は、初公開時以降に追加・修正した部分です。
―ミシュマシュ―
1)零点取っても信じる潜在能力。⑩latent(a)
別案:ラテンとギリシャに潜む英単語の語源。
)これらの多くはりじゃん。⑩legion(n)
3)乱舞はご法度、腰痛じゃ。㉔lumbago(n)
4)人生、浪費癖で失敗となるのはよくある話。⑪dissipate(vt,vi)
別案:弟子一杯となって、収入増えて始まる浪費生活。
5)訴訟好き,賠償金増え リッチじゃす。㉔litigious(a)
6)共謀は、気が休まらず肩凝るじょん。⑫collusion(n)
7)泡・あぶく、有るのは風呂す。⑪froth(n)
8)保釈金支払能力あれば、さっさと払って留置場など去るベんとする。⑩solvent(a,n)
9)我々の団結相手それ誰でー。⑨solidarity(n)
10)いつも一人でいる奴、それ誰?⑤solitary(a,n)


                           随想

今号は前号のパズルの答ですが、前号をご覧になってない方の為に、その問題も下記に掲載します。



では、解答です。




上記の2)は、「線分PCを半径とする」が「線分PCを直径とする」」の誤りです。





いかがでしたでしょうか。これを機に英語に加え、数理パズルファンになって頂けたらと思います。
ある図形から正方形を裁ち合わせる問題には、上記以外にもいろいろあるようですが、折りみて
また随想に掲載させて頂きます。ちなみに、最近ある本からゲットした二例を下記に示しますのでご興味ある方は考えてみて下さい。問題2は前号の問題1のb図に似ていますが、問題1は前号の
問題2とは全く別な発想が必要です。解答は後日いつの日かということで失礼させていただきますが、どうしても知りたい方はコメントでその旨お知らせください。






問題1は、前号の問題2の解答のやり方でも出来ますが、長辺短辺がこの長さの時は、二片の矩形に切り分けて正方形にすることが出来ます。この手の問題は、その方の感性に依り、好き嫌いがはっきり分かれます。皆さまのお子さんやお知り合いに理系の学生でもいたら、是非これらをご紹介ください。話題は広がり会話は弾むこと請け合いです。TVの話ですが、子供だましの番組の目立つ日本とは違い、欧米では数理パズルを題材にしたクイズ番組が人気を博している由、うらやましい限りです。算数興味あるかたは、姉妹ブログ「gontanoe」を検索されたし。
次回からの随想は、また英語にまつわる話に戻ります。


                 
                                      レビューⅠ(7月号本題の辞書での例文・例句または意味)
1)chum:  a close friend
2)He showed them how to churn butter.
3)He lingered in bed and missed breakfast.
4)The book has a lot of computer lingo that I don't understand.
5)liniment: a liquid that is rubbed on your skin to relieve pain or stiffness in your muscles
6)His face has the lineaments of his grandfather.
7)She was lionized everywhere after her novel won the Pulitzer Prize.
8)You blunderer! 
9)To enhance a homogeneity of a glass component in a glass product.
10)<the novel's plot is kinetic and fast-paced, and its effect on the reader is much like that of a surfeit of caffeine>
                 レビューⅡ(6月号本題の語呂合わせ文)
1)commence⇒コメンス→いざ( ? )せんと力を込めんす着手
2)importunate⇒インポチュネイトゥ→( ? )インポつねっと治る(うそ)。しつこい
3)pertinacious⇒ペティネイシャス→いくら( ? )聞かれても、もうパーティー無しやすしつこ
 
4)tonal⇒トーナル→( ? )( ? )は後からではどーなるものでもない。音色、色調
5)boulder⇒ボールダー→この( ? )丸くてまるでボールだ岩石
6)raunchy⇒ラーンチ→( ? )人はすぐ乱痴気パーティーをしたがる。スケベ
7)menage⇒メイナージュ→たとえ一人住まいでも、統計上は一( ? )みなーじゅ(みなす)。世帯
8)menagerie⇒マナジュリー→子供が( ? )に行くのにまなじりを決することもあるまい。巡回動物展示場
9)inertia⇒イネシア→宇宙では( ? )のため同じ姿勢でいなしゃい。慣性
10)resilience⇒レジリエンス→その日の零時離縁すも、離婚の( ? )た。逆境を乗り越え


                   レビューⅢ5月号本題のメディアで最近使われた例文)

1)Thus his pen name was snitched from the two place names.
2)“Religion is not about creed, dogma, or tribe,” he counters.
3)“The cable consolidation raises some significant issues,” David Zaslav, Discovery’s chief, said on Thursday.
4)A report by its philosophy faculty found indications of a "plagiaristic approach" on 60 of the 351 pages, the magazine Der Spiegel reported.--plagiaristの形容詞形のplagiaristicの例文
5)Another summer, another blistering anthem of teenage braggadocio.
6)This scenario causes nightmares for even the most conscientious business leaders.
7)Then if he dies, and the family ritually washes and cleanses the body, they will unwittingly act as a handmaiden for the virus.
8)Here are three lessons marketers can learn about lagniappe from the new House Whip:
9)“The firing was an act of cowardice,” he wrote.
10)Maybe, if he realizes his money is in jeopardy, he will be more apt to respect his surroundings.



             これで8月号終了します。ご高覧賜り有難うございました。
                  次号9月号は9/1公開の予定です。

                     
このブログは 「難解英単語ダジャレ集」をグーグる、又はhttp://eitango-dajare.blogspot.jp/で開きます。お知り合いの方々ににご紹介賜りますれば幸甚です。



2014年7月7日月曜日

7月号---数理パズル


   新ブログ(姉妹ブログ)「gontanoe」公開中!
https://gontanoe.muragon.com/

 7/7公開---1,430語の内の10語
                  今回もご来訪心より感謝申しあげます。       
                  毎月第一月曜日9:00(日本時間)更新
  
                           本題(ダジャレ文)
本題の見方---これぞ難解英単語の記憶法!ダジャレ文の中の青色文字は英語の意味、赤色文字は語呂合わせの部分で、かなりなまったり方言ぽくなる場合があります。また、ダジャレ文は語呂合わせの為の文言で、意味の正当性、日本文としての正確性は有りません事ご周知下さい。
 英単語に添えられた丸数字は難易度レベルで、詳しくは2012.8/27号をご参照ください。(⑦~⑫は書物には頻出。⑳以上も新聞等には時折出現する。)
緑色背景文字は、初公開時以降に追加・修正した部分です。


―near words in the dictionary―
   ---chu~
1)あのおじさんはボクのちゃん(お父さんのこと---ちゃんから父を連想できる方はもう結構な歳か)の仲良しだ。⑪chum(n) 
参考:)私と仲良しのちゃめな子㉖chummy(a)---1)の形容詞形
2)風呂に入る時はちゃーんかき回せ。⑩churn(n,vvt,vi)
   ---lin~
3)長居は無用リンガーハット。⑥linger(vi)
4)リンゴの種類はチンプンカンプン。⑯lingo(n)
5)スプレー式に比べたらあまりに面倒塗り薬。㉕liniment(n)
6)似顔絵作りには面倒 この顔立ち㉗lineament(n)
―ミシュマシュ―
7)ゴミ片し、「えらいよないずも」と各国メディアからもてはやされる日本人サポーター。㉚lionize(vt)---超苦で想起し難いが、今ならまだ話題性あり収載。語呂合わせではないが英語の意味そのままの「百獣の王に祭り上げられ」の方がすんなりと思い出せるか。
8)身だしなみがブランダラーとしていてはそこつ者と思われる。▲blunderer(n)
9)日本では均一性が重視され、誰も「俺ホモじゃねーっ」て、言う。⑫homogeneity(n)
10)運動は餅つきの杵でいくのが効果的だ。⑪kinetic(a)
別案:今日の運動は、水泳だから着物着ねで行く(着ないで行く)。(2015・4/18記)




                           随想
今回の随想は、私が主宰しています数学講座2013,6/3日号を参照下さい。ただし現在は毎月一回第三火曜日3:30~5:00に開催しています。会場は南麻布で、お近くの方は是非覗いて下さい。で取り扱った、数学パズル問題(自作)です。江戸時代には「裁ち合わせ」といって流行ったそうで、、似たものに欧米のタングラムなるものがあり、この手のパズルは時代地域を問わずもてはやされるようですね。解答は次号に掲載いたします。問題2はややマニアチックで、講座の中では取り扱いませんでした。講座では「愉しく」が優先されるので、取り扱う問題のレベルを、問題1のような、数学マニアでなくても少し頑張って考えると思いつくこの、自分で「思い付く・気が付く」という体験が数学の面白さ・醍醐味ですね。、しかしなるほどと感じられるような興味深いものに絞っています。そんな訳で、どなたでも愉しめますので、是非講座を見学してみて下さい。(問い合わせ先03-5475-1305ふれあいカルチャー講座「数学を愉しむ会」)






                 レビューⅠ(6月号本題の辞書での例文・例句または意味)
1)The court commenced criminal proceedings.
2)<the demands of the chairmanship were becoming too importunate for me to continue without an assistant>
3)<a pertinacious salesman who would simply not take No!for an answer>
4)tonal: of or relating to musical or color tones
5)boulder: a very large stone or rounded piece of rock
6)<inappropriately used office e-mail for an exchange of raunchy jokes>
7)<getting the whole unruly menage ready for an outing takes quite a while>
8)<the living room is eclectically furnished with a menagerie of garage-sale finds>
9)After 10 years in an unsatisfying job she overcame her inertia and went back to school.
10)The rescue workers showed remarkable resilience in dealing with the difficult conditions.

                レビューⅡ(5月号本題の語呂合わせ文)
1)snitchスニッチここ数日(すうにち)は秘密にしとけ、(?)するなよ。密告
2)creedクリードゥお前の(?)聞かせてくれーど、何度も頼んだ。主義・信条
3)consolidation⇒コンソリデイション(?)(?)、やるならこっそりでしょう(こんそりでいしょん)。合併、負債整理
4)plagiarist⇒プラジャリストゥブラジャー(?)すればプラジャーリストに載る。盗んだ上に使ったり
5)braggadocio⇒ブラガドショあ!外れちゃうブラが、どうしよう(?)に言う(?)の女自慢、ボラ吹き
6)conscientious⇒コンシエンシャスあんな(?)人となら(?)計画立てて婚しえんしやす良心的な、綿密な
7)cleanse⇒クレンズ誰も(?)くれんず洗って
8)lagniappe⇒ラニアッペ(?)は全員分楽にあっぺ景品
9)cowardice⇒コワディス(?)はすぐ怖いですと言う。臆病者
10)tonal トーナル音楽・絵画など芸術の(?)(?)は、後からではどーなるものでもない。音色、色調

                 レビューⅢ4月号本題のメディアで最近使われた例文)
1)This entirely reasonable constraint doesn’t apply to managing our own investments.
2)In their conceited attitude, they exhibit a sense of pride that’s not attractive to anyone.
3)con; (vt)to commit to memory,to study or examine closely
4)One of his sons once referred to Franklin Roosevelt as a “frustrated clergyman.”
5)These ruthless methods are allegedly part of a bitter publishing tiff between the tech company and Hachette over e-book prices.
6)The conversastion below has been edited for space and clarity.
7)The result is a multicolor, proliferating array of information that is, according to Dancy, full of unexpected correlations.
8)“Make sure you’re hitting all the nutrients and major food groups, and you’ll see the pounds start to come off.”
9)"Friendly" gut microbes play a crucial role in extracting and using nutrients in food.
10)He was “wacky” in the way we all should be wacky, wearing his tender heart on sleeves that were always rolled up.




             これで7月号終了します。ご高覧賜り有難うございました。
                  次号8月号は8/4公開の予定です。

                     
このブログ「難解英単語ダジャレ」は 「難解英単語ダジャレ」をグーグる、又はhttp://eitango-dajare.blogspot.jp/で開きます。お知り合いの方々ににご紹介賜りますれば幸甚です。




2014年6月2日月曜日

6月号ある聞き慣れない英単語


   新ブログ(姉妹ブログ)「gontanoe」公開中!
https://gontanoe.muragon.com/

                   6/2公開---1,420語の内の10語
                  今回もご来訪心より感謝申しあげます。       
                  毎月第一月曜日9:00(日本時間)更新
  
                           本題(ダジャレ文)
本題の見方---これぞ難解英単語の記憶法!ダジャレ文の中の青色文字は英語の意味、赤色文字は語呂合わせの部分で、かなりなまったり方言ぽくなる場合があります。また、ダジャレ文は語呂合わせの為の文言で、意味の正当性、日本文としての正確性は有りません事ご周知下さい。
 英単語に添えられた丸数字は難易度レベルで、詳しくは2012.8/27号をご参照ください。(⑦~⑫は書物には頻出。⑳以上も新聞等には時折出現する。)
緑色背景文字は、初公開時以降に
修正または追加した部分です。
―ミシュマシュ―
1)いざ着手せんと力を込めんす。⑥commence(vt,vi)
2)輸入のインポート辞書でしつこく調べたがインポートねーどimportunate(a)
別案:しつこく迫られ事を済ませインポじゃねーと分かってくれた。---袋綴じにて失礼。イメージ強烈で頭に刻み込ませられ発信用にも使えるか。
別案:しつこいインポつねっと治る(うそ)。---同じく袋綴じ、語調よくて覚えやすそうだが使用頻度低く習得不要か。
3)いくらしつこく聞かれても、もうパーティー無しやす。▲pertinacious(a)
別案:燃えるぞパーって、熱しやすと、しつこく---語順に注意あれかし。 
4)音色や色調は後からではどーなるものでもない。⑭tonal(a)---私の本職は水彩画家  
  ですが、殊に透明水彩画は、一旦色を付けたらもう塗り直すことは出来ません。油絵  
  やアクリル絵とそこが大きな違いで、透明水彩画が絵画の中で最も難しいと言われ、
  プロの画家もやりたがらない、というよりやれない所以です。(2019.2/25記) 
  
5)この岩石丸くてまるでボールだ。⑨boulder(n)
6)スケベな人はすぐ乱痴気パーティーをしたがる。⑰raunchy(a)
7)たとえ一人住まいでも、統計上は一世帯みなーじぇ(みなせ)。⑳menage(n)
8)子供が巡回動物展示場に行くのにまなじりを決することもあるまい。⑮menagerie(n)
9)宇宙では慣性のため同じ姿勢でいなしゃい。⑩inertia(n)
10)その日の零時離縁すも、離婚の逆境を乗り越えた。⑫resilience(n)---形容詞形resilient の方が使用頻度高そう。(その日の零時離縁とも、離婚の逆境を乗り越えた。)
別案:この苦境乗り越えられたのも君のお蔭、なんとお礼してよいか礼知り得んす。---やや苦か。



                         随想
 テレビの
番組で、ある聞き慣れない英単語に出会いました。それはresilience(今月号No 10に収載)という英単語で、現在心理学や精神医学などの分野で注目を集めている言葉だそうです。「逆境力」という訳語で紹介されましたが、現代の厳しい競争社会の中で、心が折れないで強く生き抜いていく為には、この「resilience力」の向上・鍛錬が不可欠で、学校や職場でその為の取組が広まってきているという背景があるようです。映画「パピオン」のテーマでもありましたね。
 このブログの「その状態をピッタリ言い表す一語」(2012、7/2号)にも当てはまりそうな単語です が、この語は、もともとは「弾性」という意味だったものが「もとの形に戻る」⇒「反発力があり、苦境に屈せず回復する」「逆境力」となったようで、ホロコーストで生き延びられた人の多くは、この力が強かったことから、この意味で使われ出したようです。
 この力について番組では、「もろもろの不運や困難に直面しても、ネガティブな面ではなくポジティブな面を見出す事の出来る人が苦境を乗り越え生き残る事が出来る」と解説し、その苦境を乗り切る力即ちresilienceの大きさは、逆境に打ち勝つ事が自分にとってどれだけ重要であるかを客観的に自覚する度合で決まる、と、結論づけています。
 厳しい時代に生きる皆様、このブログにおつきあい頂いています皆様、皆様方(多くは私の子の世代《25~45》であろうかと察しています。)には是非ともこのresilience力をしっかりと身につけられ、人生の勝ち組になって頂きたいと心より願ってやみません。
 NHKの未来塾というTV番組で、サンフランシスコ市にレジリアンス部という部局があり、そこは、地震の防災の仕事をしてる所だそうで、番組では「復興する力---レジリアンスを高めるには」というタイトルで、その部局の活動が紹介されていました。次週のドキュメントも、阪神淡路大震災の復興の様子で、そのタイトルも「生き抜く力」だとか。(2015,1/17記

                 レビューⅠ(5月号本題の辞書での例文・例句または意味)1)<several men were sentenced to prison based on the now-questionable testimony of a jailhouse snitch>
2)<the Amish live by a strict creed that rejects many of the values and practices of modern society>
3)<the consolidation of several intelligence agencies into one super agency>
4)The student has been accused of plagiarism.
5)<his braggadocio hid the fact that he felt personally inadequate>
6)She has always been a very conscientious worker.
7)The cut should be cleansed gently with mild soap and water.
8)<the hotel threw in some free shampoo as a lagniappe>--- throw inはlagniappeの動詞形風。
9)<the cowardice shown by political leaders who were willing to give the Nazis whatever they wanted>
10)Italian violin maker who developed the modern violin and created violins of unequaled tonal quality.
                 
                 レビューⅡ(4月号本題の語呂合わせ文)
1)こうしとらんと(こんすとぅれいんとぅ)窮屈でね。⑧constraint(n)
別案:こんな窮屈なとこでこうしておれんと(こんすとぅれいんとぅ)
2)もてるとうぬぼれていないで早く結婚しーと。⑧conceit(n)
3)輪際サギなど働きません。⑧con(adv,n,vt)
4)聖職者は質素に暮らじまんす。⑥clergyman(n)
5)ケンカになりそうになったら手ふって。⑰tiff(n)
6)はっきり言ってくられって。⑧clarity(n)
7)経営のプロ、利増えれーと頑張ったら、売上激増し。⑩proliferate(vi)
8)赤子は母乳摂り得んと栄養不足する。⑧nutrient(n)
9)前転ぶと体にくっつく病原菌。⑩microbe(n)
10)わき(訳)のわからん突飛な行動。⑯wacky(a)

                  レビューⅢ3月号本題のメディアで最近使われた例文)

1)"I was hoping for my birthday you will just let me forget about paying you back," Durand wrote, before typing a happy face emoticon.
2)Packaging of processed and fresh fruits and vegetables are spattered with stickers and smileys advertising how many of the government's recommended five-a-day each product delivers.
3)When a tick latches onto a mouse and makes contact with the cotton ball, it dies.
4)If patients aren't satisfied with their dentist's recommendations, they should seek a second opinion, she said, similar to what's commonly done in medicine and orthodontics.
5)“People love to tell me when they’ve been invited to a party for him, and they almost always use the word swanky.”
6)The kitchen is a cook’s dream, with top-of-the-line appliances and a swank center island.
7)There was no fantastic concoction she would not drink, nor any omen she would not propitiate.
8)“I mean if he will just talk about the occupation, it will reflect the prophetic stance.”
9)No doubt, the constant propinquity of danger had made me serious for my years.
10)In fact, only 10% of women diagnosed with breast cancer should consider such prophylactic mastectomy, say experts.


             これで6月号終了します。ご高覧賜り有難うございました。
                  次号7月号は7/7公開の予定です。

                     
このブログは 「難解英単語ダジャレ集」をグーグる、又はhttp://eitango-dajare.blogspot.jp/で開きます。お知り合いの方々ににご紹介賜りますれば幸甚です。