2021年12月1日水曜日

12月号---ニューヨークタイムズ紙の評論家Adam Tooze のブログからが4語有ります。

評論家Adam Toozeは難解な英単語を使う文筆家として有名なようです。彼の文章から、今回4語とりあげました。その分苦しい語呂合わせになりがちですが、悪しからず。

1)⑪disseminate(vt):散布する、ばらまく、広める
ダジャレ文:そのチラシ広くばらまかれたといっても、実際見ねーと何のことかわからない。例文:We are facing these challenges, discussing the issues in depth, summarizing them in proposals, and disseminating them to the world.(未来を創る財団ニュースレター9月号より)

2)⑯libido(n): リビドー すべての行為隠れた動機をなす根元的欲望》、性的衝動性欲
ダジャレ文:赤線に入(「びた」を「びど」と無理やり読みます)るは、隠れた動機をなす根元的欲望即ち性欲衝動に他ならない。---苦しい語呂合わせ(合ってないですね)で乞う許し。今の若い方赤線はご存じないか。昔の作家谷崎潤一郎などは入り浸っていた口のようですね。
例文:If physical intimacy were the only missing ingredients, I’d say that she should see a doctor about her low libido, as it can signal serious underlying health problems.(Asahi Weekly 2021.8th Aug.)
 
3)⑪specter(n):幽霊、亡霊、妖怪、お化け、(心に浮かぶ)怖いもの、恐ろしい幻影
ダジャレ文:何とかスペクターとかいう外人タレント、あそこまで売れれば怖いものなしの    
      妖的存在だね。---同音異文字のSpectorは妖怪でも何でもなく英語では   
      苗字として普通のようです。(彼の名誉のために))
例文:The shocks of 2020 have been great and small, disrupting the world economy, international relations and the daily lives of virtually everyone on the planet. Never before has the entire world economy contracted by 20 percent in a matter of weeks nor in the historic record of modern capitalism has there been a moment in which 95 percent of the world’s economies were suffering all at the same time. Across the world hundreds of millions have lost their jobs. And over it all looms the specter of pandemic, and death. (Adam Tooze’s preface of his recent book ---“ How Covid Shook the World’s Economy” )

4)⑲bravura(n):(音楽・劇で)大胆で華麗な演奏、(a)見事な
ダジャレ文:あの音楽家、いつもブラブラしてるよう見えて、やるときゃやるね、大胆で華   
      麗な演奏。
例文:Adam Tooze, whose last book was universally lauded for guiding us coherently through the chaos of the 2008 crash, now brings his bravura analytical and narrative skills to a panoramic and synthetic overview of our current crisis. (The essay of the Adam Tooze’s  recent  book--- “ How Covid Shook the World’s Economy” )

5)⑯limbo(n):地獄の辺土、忘却、無視された状態
ダジャレ文: 今やリンボーダンスは忘れられた存在だ。そもそも知っている人も稀有か。
例文:Oil has surged above $ 80 per barrel, its highest price since 2014. Gas prices in Asia have spiked at the equivalent of over $ 300 per barrel. In the UK, a dozen retail gas suppliers failed, leaving 2 million households in limbo, uncertain who would be supplying their homes.(Adam Tooze Blog 2021.29thOct.)

6)(難易度不明)meme(n):(模倣のように)非遺伝的な手段によってある人から別の人へ渡される文化的単位(アイデア、価値または行動パターン)
ダジャレ文:そんな古めかしいやり方にいつまでもしがみついてるなんぞ、女々しいにもほ    
      どがある。
例文:Meanwhile, google searches of “energy crisis” are at a five-year high. And stagflation is one of the hot memes on the terminals.(Adam Tooze Blog 2021.29thOct.)

7)㉖vertiginous(a):めまいがする、目が回る、目が回るような、旋回する、ぐるぐる回る、目まぐるしい、 変わりやすい、不安定な
ダジャレ文:いずれまた感染広まって来れば、知事為すしかない目まぐるしい感染対策。
例文:How dangerous this kind of argument is, how little we can afford to make any concessions to the gas  lobby right now, is brought out by the recent batch of graphics showing the vertiginous path of decarbonization to which we have condemned ourselves.(Adam Tooze Blog 2021.29thOct.)

8)⑰debunk(vt)debunking(a):正体を暴露する、すっぱ抜く
ダジャレ文:正体を暴くため、ついにその評論家の出番来る!
例文:But, I would insist, my skeptical debunking approach to energy-crisis-talk is not picked out of thin air. It is based in a strategic assessment and a structural diagnosis of the challenge we face.(Adam Tooze  Blog 2021.29thOct.)

9)⑪juxtaposition(n):並列、並置
ダジャレ文:大きな法事では未熟な坊主と熟した坊主の読経を並列に扱うのが良い。
      ---動詞のjuxtapose(~を並列に扱う)でダジャレました。
例文:"The jazz juxtaposition with the Japanese banjo was unlike anything I've ever heard. It was awesome.(NHKニュースで英語術 11月号)
---以下は上記例文の出所の「NHKニュースで英語術」の解説文です。
juxtapositionには「並列、並置」という訳語が使われますが、ただ並べるのではなく、(普段は一緒にしないような)2つ以上のものを並べて対比することで独特の効果を生み出すことを含意します。banjoは、アフリカに起源を持つアメリカのリュート属の民族楽器「バンジョー」のことで、この観客は津軽三味線がバンジョーに似ていると思ったため、この言葉を使ったと想像できます。

10)⑰full-fledged(a):羽毛の生えそろった、りっぱに一人前になった、資格十分な
ダジャレ文:資格十分な気象予報士が降ると言ったら必ず降る、降らじと(降らないと)見   
      えても。
例文:Nearly 200 countries agreed on the importance of addressing climate change but deep divisions still remained about the future of fossil fuels and rich countries' reluctance to provide full-fledged financial support to countries more vulnerable to the impacts of climate change.(ABC News 11/13,COP26 adopts Glasgow Climate Pact)
                                                                以上でダジャレ記事12月号を終わります。
 では皆様よいお年を!
例によって、当ブログの宣伝・伝播を宜しくお願い致します。 尚、いいねにクリックいただけますとやるきアップになりうれしいです。                  

2021年11月1日月曜日

11月号---今号は成句(イディオム)が多いうえに、苦しいダジャレになっていますが悪しからず。


最後の3語は単語ではなく成句です。

1)⑱twang(n)
ダジャレ文:東北なまりは母音が曖昧なところが英単語(トワング)の発音に似てる。---超苦で乞う許し、なおダジャレ文は例文の訳文ではなく、両者は無関係です。
例文:By the time I moved to take a job in Tokyo, I spoke Japanese with a Tohoku twang and was proud of it.(TESOL専門家Alex QueenによるEssay、Asahi Weekly News 2021Sep.5th)

2)⑪dichotomy(n)---発音はデカダミが近いですが、ローマ字読みでダジャレました。
ダジャレ文:人は、都会人、田舎人でちょっと見二分されるが、人間としては同じだ。
例文:The time for a dichotomy between country bumpkin and city slicker is over.(TESOL専門家Alex Queen によるEssay、Asahi Weekly News 2021Sep.5th)

3)⑲bumpkin (n)
ダジャレ文:田舎者パンプキンつまりカボチャ好き。(ウソ)
例文:The time for a dichotomy between country bumpkin and city slicker is over.(TESOL専門家Alex Queen によるEssay、Asahi Weekly News 2021Sep.5th)

4)⑱slicker(n)
ダジャレ文:清楚に見えても都会人は所詮すれっからし。(ウソ)
例文:The time for a dichotomy between country bumpkin and city slicker is over.(TESOL専門家Alex Queen のEssay、Asahi Weekly News 2021Sep.5th)

5)⑬apnea(n)
ダジャレ文:睡眠時無呼吸になったら危ねーや
例文: I recommend that he talks to his doctor about being screened for sleep apnea.(人生相談家、Dear Annie の相談記事、Asahi Weekly News 2021Sep.5th)
※ sleep apnea 自体が睡眠時無呼吸症の意味だそうです。

6)㉕subpar(a)
ダジャレ文:前々回ではサバサバした大坂なおみも今回は期待以下の成績だった。
例文:This one was far less confrontational and more nuanced, but still packed a defiant jab at anyone who has criticized her recent subpar performances, at the French Open, or the Olympics, where she was beaten badly in the round of 16 by Marketa Vondrousova, another young and unproven Czech player, ranked 38th in the world.

7)①seasoned(a)---Asahi Weekly News「はたと膝をうつ英語表現」より(難易度①の英単語ですが、形容詞としては面白い使われ方らしいので取り上げました。)
ダジャレ文:ダジャレも幾度となくやっていると自然と慣れくるよ。---自然としーずんど、母音は曖昧でいいと言ってもいくらなんでも無理な語呂合わせか、乞う許し。
例文:Well,I guess I'm more seasoned. After some trial and error, I can now use it as I want.
※Asahi Weekly News「はたと膝をうつ英語表現」の記事を下記に要約しました。
上記例文の筆者はShakespearの専門家で、文中のseasonedは下記3.に関連する用法で、最近では、連体、連用(ブロガーが命名した区別で例文は後者)両方の形容詞としても用いられるとのことで、used,accustumed,habitualなどではないのがさすがという事らしいです。尚、season の動詞の意味はMerriam-Webster Dictionaryから下記だそうです。
1.味、風味をつける、2.木材を乾燥させる、3.経験を通してなじませる

8)㉔churn out(成句)---動詞の部分だけでダジャレました。
ダジャレ文:そういう必需品はちゃーん大量に次々と作ってくれないと世界は困惑する。
例文:Japan's Fukuda Denshi usually churns out oxygen concentrators, which can be used to help COVID patients breathe. (NHK「ニュースで英話術」のニュース文から)

9)(難易度不明)ex gratia (a,adv)
ダジャレ文:そのぐれーじゃー、各会員自ら進んでの謝礼金はもらえんな、幾つぐれーじゃー、もらえんのは。---ダジャレ文、意味不明か。ダジャレにくい単語でお許しあれ。
例文:The U.S. government, McKenzie added, is discussing “ex gratia” payments to compensate the victims’ families. (The Washington Post 2021.9/18)

10)(難易度不明)make up for(成句)---難解英単語ならぬ難解言い回し成句です。従いまして、読解用より英作文用で、「補って余り有る」はこう言うのかと感動しました。
ダジャレ文:高齢になり崩れてくる顔、顔体操や化粧品ではメイキャップ法足り得ないが、よい生活習慣にはそれを補って余りある可能性があ。(ならいいのですが)
例文:The countryside lacks in excitement, it makes up for in potential, thanks to a lower cost of living, larger spaces and an abundance of natural resources.(TESOL専門家Alex Queen によるEssay、Asahi Weekly News 2021Sep.5th)

以上で11月号の記事を終わります。例によって、当ブログの宣伝を宜しくお願い申し上げます。
更新日以降1週間(11/1~1/7)の当ブログ地域別訪問者数






 


2021年10月1日金曜日

10月号---下品なダジャレ文Ⅱ、下品物だめな方は、1)と10)は飛ばしてください。


偶然とはいえ、今回も下品なダジャレ文からです。
1)⑪hemorrhage (vi.vt)
ダジャレ文:大事な会議で屁漏ら(し)、信用も取引も大量に失い、ショックの余り出 
      血で死んでしまった、とある会社の大社長。
例文:Zurfi had been widely viewed as antagonistic toward the militias, and as a    result, his candidacy hemorrhaged support in its final days.
 ---ダジャレ文かなりインパクトあり、しかもストーリ仕立てで、忘れにくく読解の時  
    だけでなく、英文を書く時にも使えそう。但し、会話時では吹き出してしまうリス  
    クあり、お勧めできません。    
         
2)⑪demeanor(n)
ダジャレ文:そんな態度臨んみなー、すぐ乾されるよ
例文:Staffs like the one at Veritas have come a long way from the days when sommeliers … intimidated diners with their overbearing demeanor and French accents.
— Food & Wine, September 2002 

3) ㉕vociferously(adv)---vociferous(a)は⑫
ダジャレ文:「感染防止は徹底すべし。経済が防止減らすりゆう(理由)にはならない。」の意見にやんやの喝さい。
例文:Today it is being challenged perhaps most vociferously by the many Black French who have gone through a racial awakening in recent decades-helped by the pop culture of the United States, its thinkers, and even its Paris-based diplomats who spotted and encouraged young Black French leaders a decade ago.(New York Times 2021 Jul.17---A racial awakening in France )

4)⑪belie(vt)---be lieが詰まってできたのでしょうか、この単語。読解専用語ですね。
ダジャレ文:ダジャレでごまかしていては、どんな高邁な説(?)であれ、未来永劫正しく伝わることはない(意味不明文ですが、ビライからミライを想起してください。)
例文:Unequal treatment of woman in France and of nonwhite people throughout its colonies belied that universalist ideal.(New York Times 2021 Jul.17---A racial awakening in France より)

5)(仏)banlieue(n)---英文には時折、仏語独語がまるで英語であるかのように混出することがあり、迷惑千万ですね。
ダジャレ文:万里(バンリュー)の長城は昔から郊外に作られる。
例文:She grew up in La Courneuve, a suburb of Paris known as a banlieue.(New York Times 2021 Jul.17---A racial awakening in Franceより) 

6)⑬blitz(n)
ダジャレ文:このコロナ渦で、デパートの一斉キャンペーンは久しぶりっつ
例文:When they called out for assistance for their first restorative planting blitz,16local residents responded immediately. 

7)⑯dexterous(a)
ダジャレ文:テキスト(携帯メール発信)労す(発音:デクストラスが近い)ことのない、機敏で器用な今の若者。
例文:Some of her dexterous poetry touches on the autobiographical details of her life. 
※この単語を使って、下記のpun(多義語を使った本来のpunではありませんが) が出来ました。pun を創ると記憶に残り、難解単語の獲得法にもなり得るようです。(9/20記)
A dextrous use of the dextrose is important for a diabetic. (傍線の二語は殆ど同音)
   dextrous =dexterous、 dextroseはブドウ糖、diabeticは糖尿病患者

8)(latch自体は⑨)latch on to~(成句)
ダジャレ文:私はアマゾンに掲載されてる(ッ)チョン(マッ)強い興味を持った
例文:When I started watching anime, one of the first words that I latched onto was the name of a beloved and classy grandmother figure everyone called baa-ba. like in "black sheep have you any wool."("~"部分は英国の童謡の一節の模様。)
(Asahi Weekly News 2021 Mar.21)

9)⑰tirade(n)
ダジャレ文:「こっちにも非はあるんだ、しつこい文句にここは耐えれー諭された。
例文:Chelsea manager Frank Lampard believes Liverpool's staff broke soccer's touchline code when he launched his foul-mouthed tirade this week at Anfield.(AP Jul 26,2020)

10)㉑plagiarize(vt)
ダジャレ文:ブラジャーらいずこ、とつぶやく高齢女性。」このような下品な文章は決して盗作されることは無い。---性差別でも年齢差別でもありませんが、非礼でしたらお許しください。
例文:Hedwig and the Angry Inch began as an off-Broadway play in 1998 about a genderqueer East German rock singer who develops a relationship with a younger man, Tommy (Pitt), only to have Tommy plagiarize her songs. Recent Examples on the Web 7 Aug. 2021/weblio辞書から

以上で今回(10月号)の記事を終了します。例によって、当ブログの宣伝に御協力下さい。尚、いいねにクリック頂けますとやる気アップになりうれしいです。

※更新日当ブログ国別訪問者数




2021年9月1日水曜日

9月号---下品なダジャレ文

今号から、項目の最初に、扱う英単語を表示する方式にします。ついでに、最近このブログの訪問者になられた方の為、本題の見方を下記にまとめましたので参考にしてください。
ダジャレ文の中の赤文字---英単語をダジャレた部分。
ダジャレ文の中の青文字---英単語を日本語に翻訳した意味(代表的なもの)。
例文         ---英単語が使われた英文(主として英米の新聞記事からの英文で           
            (アップデートなもの)、赤文字が実際に使われていた英単語。  
項目番号の後の丸数字 ---英単語の難易度(weblio辞書から)、辞書に非掲載の場合は「難   
             易度不明」と表示。
尚、このブログは英単語獲得のためのラストリゾートと銘打っていますが、あくまで読解用であり、反射運動を要する会話用には不向きというより逆効果(ダジャレを考えてしまい会話にならなくなる。そもそもこのブログで扱っている英単語は会話ではまず使われないものと察します。)ですので注意していただければ幸いです。
                                  以上です
では本題です。
また、今回もしょっぱなから下品なダジャレ文にて失礼します。
1)難易度不明 flabbergast(vt)
ダジャレ文:振らばガス出っと(過去形での語呂合わせ)言われビックリした便秘に悩む 若い女性。
例文:We are all flabbergasted to hear that he has been fired.(NHKラジオ英会話7/12)---オーソドックスな単語(この場合はsurprise、amazeやastonish)などを取り扱うのを旨としているNHKラジオ英会話講座のはずですが、ときにはこんな単語も扱うのですね。それだけ有用性があるということでしょうか。単語の有用性はともかく、高齢期になると便秘がちになり、それを改善するためには水を飲んで、とにかく動け、歩け、走れと医者たちは言います。腸閉塞にまでなった私がまさにそれで、水を飲んで走っていると腹がグルグル言い出しゲップ、屁が出てきます。文字通り「振らばガス出る」で、有用性はこちらにこそありですね。ただ、最近は二酸化炭素のみならず、メタンガス排出も疎まれ要注意ではあります。あ、flabbergastは便秘でもオナラでもなく「驚かせる」という意味ですのでお間違えなく。(オナラや便秘など衝撃的な言葉が出てくるとついそちらに気をとられ、ダジャレ文を取り違えて覚えてしまうことがあり要注意です。)

2)⑩cliche(n)---過去にやった復刻版(下記URL、ポインターではなくカーソルによる最初のクリックで出てきたURLバーをポインターでクリックします。)で、文字通りno more cliche か。
            eitango-dajare.blogspot.com 
ダジャレ文:またその決まり文句、もういい加減にしてくれっしぇ
例文:You can get more of a cliche than a Frenchman with his espresso and cigarette.(The Washington Post 2020 Apr.28)

3)⑱grizzle(vi,vt)
ダジャレ文:英語の'ぐりずる'は、日本語では'り'が取れ'愚図る'になる。
例文は下記4)にあります。
※赤ちゃんが「ぐずる」のは通常「fussy」が使われるようです。(NHK英語講座ボキャブライダー9/7」より。ついでですが、大人なら「peevish(英)」 「fretful」もあるようです。
'人は話がその人のほんとのことに触れっといらいらさせられるものだ。⑩fret(vt)'

4)⑱panhandler(n)
ダジャレ文:寄付文化の米国の乞食は何不自由なくパン(は)んどらー。(ウソ)---ダジャレるため非礼極まりない日本文になっています。すべては英単語を体に刻むためと思って大目に見て下さい。尚「食む」はここでは食べるの意味で使っています。
例文(上記3,4の例文です。):Grizzled garbage pickers and panhandlers went about their business as people streamed down sidewalks.(The Washington Post 2020 Apr.28)---後者は英国ならbeggerがお馴染み。

5)⑯erstwhile(a)
ダジャレ文:かつての船は風で進むためああして(すと)帆は要る。---超苦で要改良
例文:Like Applebaum, I'm astonished to see erstwhile Cold Warriors abase themselves before Vladimir Putin.(The New York Times 2020 Jul.29)

6)⑪seductive(a)
ダジャレ文:あまりにも魅惑的な人との会話では、誰しも汗(あせ)だくてぃぶ。---最後のてぃぶは「で行く」位の意味の添え字と思ってください。ダジャレるのが難しくなると分離型になりがちです。適宜斟酌されて取り入れてください。
例文:Anne Applebaum's book,❝ Twilight of democracy: The Seductive Lure of Authoritarianism,❞ begins cinematically with a party she threw at a Polish manor house to mark the dawn of the new millennium. (The New York Times 2020 Jul.29)

7)efface(vt)
ダジャレ文:自分の顔をいーフェイスなどいう癖はぬぐいさってもっと目立たぬようにして  
      おれ。
例文:To suggest that better factory farms are environmentally desirable—or just—solutions is to efface all ecological and ethical concerns in the name of greenhouse gas reduction.( Jan Dutkiewicz, The New Republic, 31 Aug. 2020)

8)㉕self-effacing(a),self-effacingly(adv)
ダジャレ文:自分でいいフェーシング(”良い顔している”の意味)と思ってるだけならまだ 
      控えめでいい方だ。---超苦のダジャレ文ですが、どうしても取り扱いたかった   
                 単語で、乞う許し。
例文:❝You can get more of a cliche than a Frenchman with his espresso and cigarette.❞ he said self-effacingly, before darting back behind the counter.
(The Washington Post 2020 Apr.28)

9)⑫ scruffy(a)
ダジャレ文:スクラッフィもといスクラップだらけの薄汚れたみすぼらしい街並み。
例文:His establishment routinely sees lines longer than other shops on Rue du Faubourg-Saint-Dennis, a scruffy street in the 10th arrondissement of Paris overlooked by a magnificent arch, the Porte Saint-Dennis. (The Washington Post 2020 Apr.28)

10)⑱zany(a,n)
ダジャレ文:おどけ者は、権力の座に就くことは出来ず、良くて道化師の補助役である。---発音はザニよりゼニが近い模様、これでダジャレれば「おどけ者ゼニは無い。」
例文:The writer created a zany satire using the software as a kind of muse.(
The New York Times 2020.Jul.31)

おまけ)⑨poignant(a)
  ジャレ文(gを本来のサイレントとしてダジャレたもの):ぼにゃんとぼやーっと)  
                    していられないで涙ぐましい彼らの努力。
  (gをサイレントでなく読んでしまった場合のダジャレ文):方いぐなんと(行くな
                  と)わが子にせがむ母親の深刻で涙ぐましい願い。
  ---単語を知らないという事は、サイレントかどうかも知らないはずなので、上記の 
           後者のダジャレ文で覚えておくのがベターかと思われます。
例文:2020 Games begin as Naomi-Osaka lights Olympic flame in poignant        
         ceremony. (BBC News 7/24---この記事を作成したのはオリンピックの始まっ  
   た翌日の7/24でした。)
参考:上記の単語の名詞形 poignancy の難易度は㉓のようです。参考にダジャレました。   
   (gがサイレントであると知っていることを前提として。)
  「ボイン無しは女性にとって大変な深刻さ。」---女性蔑視ではなく、あくまで難解英単  
   語刻印の為とご容赦あれかし。

 
上記例文のNaomi-Osaka lights Olympic flameが、アメリカの報道では下記のlit the Olympic 


cauldronのようになってしまうのですね。何でこうも英語には同じことを言うのにいろいろ


な言い方があってしまうのかまったくわかりません。ま、外来語のごった煮であることは分


かりますが。それにしても学ぶ方はいい迷惑です。(8/6記


The 2020 Olympics delighted the world when, at the opening ceremony on July 23, biracial tennis superstar Naomi Osaka—with a rose-gold torch in her hand—lit the Olympic cauldron.(The Daily Beast Aug.4th)

以上で今回(9月号)の記事を終わります。例によって、当ブログのシェアー、リブログ、宣伝にどうぞ手助けを。尚、「いいね」を頂けますとやる気アップになり大変うれしいです。

更新日(9/1)国別当ブログ訪問者数



2021年8月1日日曜日

8月号---水彩画「暑い!」アップしました。(8/4朝)


8月号
外国から(海外在住の邦人の方と察します)のヴィジターが多く、皆様方に日本の夏を感じていただくため、急遽水彩画(一昨年描いたものですが)をアップしました。今(8/4現在)日本は連日35°超の熱暑です。海外はここまで暑いところは少ないようですね。うだつような日本の夏を思い出し故国を懐かしんでください。海外でのご活躍お祈り申し上げます。
(それにしても、こんな酷暑の中、競技を強いられるオリンピク選手たちが気の毒)


       「暑い!」---東京近郊のある駅前の飲食店前にて

さて本題です。
1)さばさばせんとトーナメントツアーから離断す(こんな言葉あるとして)、大坂なおみ。⑲ riddance (n)
例文:good bye & Good RIDDANCE
(伝説的なラッパー、ジュース・ワールドの「good bye & Good RIDDANCE」のジャケット写真から取ったテニスプレイヤー大坂なおみのインスタグラムから

2)出たとこ勝負を思いとどまらせた。⑨ deter (vt)
例文:Strict quarantine and lockdowns didn't deter Grand Slam champion Naomi Osaka from a good show at the Australian Open.(Asahi Weekly 2021.2/21---この時期にはこんな記事が書かれていたのは、彼女の気持ちを誰も気づいてはいなかったことを表していますね。)

3)皆が褒めるから自分も褒めるでは、ただの付和雷同に過ぎない。⑪ laud (vt)---新聞用語、発音は日本風にはロードですが6月号で言及しましたように、オはアに聞こえやすく、またローマ字よみでもラウドと読めるのでライドウー雷同にしました。この語呂合わせちょっと無理でしょうか。
例文:Inher third-round match on Feb.12, a butterfly fluttered close to the tennis ace, momentarily landing on her face. In an act lauded on line, Osaka gently removed the insect and moved it off the court to a safe surface. (Asahi Weekly 2021.2/21)

4)わんぱく坊主は、いたずらしても悪びれいん。⑦ villain (n)
例文:"Everybody loves to hate the villain." says Shooter McGavin, 25 years on from " Happy Gilmore." (CNN Sports column 2021.6/7)

5)目がぼんやりして、道をぶらーりぶらーりしていた重傷者。⑬ blurry (a)
例文:A 10-year-old girl was told she had only a day to live after complaining of blurry vision at school.(METRO NEWS 2021.6/7)---医学の発達でこういう悲劇がなくなっていけばいいのですが。

6)相手の身になって考えたり、誰かの身代わりになってやってあげたり、または贅沢なものの代わりに贅沢でないもので満足したり、などなど、こうした善行の恩恵はけえ(返)りやすり(二倍になって返って来るの意)。⑭vicariously(adv)---形容詞なら「倍返りやす」
例文:Amid COVID-19 pandemic restrictions on movement, people began traveling vicariously via the media, enjoying reports on impressive venerable historical sites and soothing, beautiful natural spots. (Asahi Weekly News 2021.2/14)

7)あいつら、プチューはしてるが、実は仲たがいしてるんだ。⑩ rupture (n,vt,vi)
例文:During the two-hour appearance with Winfrey, aired March 8, Harry revealed the problems had ruptured relations with his father, Prince William, illuminating the depth of the family divisions that led the couple to step away from royal duties and move to California last year.(AFP-Jiji Mar.20)

8)オーイ、リフトがあったぞ。山道をあてどなくさまよってきたんだ、後リフトで下までいけるぞ!⑪ adrift (adv)
例文:City is up to fifth place in the standings, four points adrift of leaders Liverpool and cross-city rival Manchester United, with a game in hand, while Chelsea remains eighth.( Paul Gittings, CNN, 3 Jan. 2021)

9)俺にも今日のお題くれーす。無いと和歌が本題からそれたものになっちゃうよ。⑮ digress (vi)---diはディではなくダイと発音される。
例文:Takadanobaba is quite a mouthful, though not bad as Kokkaikijido-mae, Shirokane-takanawa or Kiyosumi-Shirakawa ―I digress. (Asahi Weekly News
3/21. ---この例文の筆者は日本で活躍する米国人。彼らにとっては、日本の地名や駅名がとても長ったらしく覚えにくく感じるそうです。漢字でイメージできないのでそうなるでしょうね。日本人にとっても長ったらしいか。改名を期待します。)

10)このブログ見てみてくれろと頼んでも、あー憎す、すげなく拒む冷たい輩。⑮nix(n,vt)
例文:' Lame duck'  fears if Olympics nixed(Reuters 2020. 2/27  Headline sentence)---今見て頂いています皆様は神様です。尚、上記例文の' Lame duck 'は安倍元総理の事のようです。


以上で今回(8月号)の記事を終わります。例によって、当ブログのシェアーの程よろしくお願いいたします。尚、姉妹ブログ、今回は興味深い筈ですのでこちらも一瞥してみて下さい。
(上記傍線部をクリック)


※ブログ更新日までの1週間の 国別訪問者












2021年7月1日木曜日

7月号---punとダジャレにまつわるコメント記載しました。

今回は特に苦し紛れのダジャレ多し。こう許し。
1)いくら近い病院でも循環器系疾患では歩いては行けないね。さー、病院にむかうでよバス来らー。⑪cardiovascular(a)---5月号の「カーで悪(cardiac)」の派生語ですね。
例文:One study from the University of North Carolina found that women who receive from their partner have lower blood pressure and therefore a lower risk of cardiovascular disease.

2)歳末グランドセールで、胸腺の手術は今日せん?!⑯thymus gland(n)
例文:The study authors noted that hugs appeared to stimulate "the thymus gland, which regulates and balances the body's production of white blood cells, which keeps you healthy and disease free." 
参考:thyroid gland (甲状腺)---(シロ)いどグランドこうでないと選手は向上せん
   prostate gland (前立腺)---アマとは違う!練習もうプロしてっとグランドの最前列       
                で。(前列線から前立腺の連想は苦しいか。)
3)作戦通り簡潔に済ましてしまえ。⑯succinctly(adv)---tlyの前のcはほとんどサイレント。
例文:The expression succinctly exemplifies the impermanence o he human condition; the constant state of flux we often ignore but deep down know to be true.

4)コロナおさまらねば悩みの種あふれ来(る)しょう。⑫affliction(n)
例文:"How consoling in the depth of affliction !" Lincoln, the 16th U.S. President who was influenced the adage in a fable Edward FitzGerald wrote, said of the adage on Sept.30,1859. 

5)身体接触だめだと言って、土下座ねーす。(ハッギングや握手の代わりに土下座は無いでしょう、の意味)⑬togetherness(n)
例文:Due to her past health problems, she would prefer to avoid any sort of physical togetherness, to be safe.
---これを「接触」と理解するのって、ネーティヴなら出来るというのでしょうかね。physical contactやtouch ではダメなんですかね。たくもー。(上記例文の解説にphysical togetherness=身体接触 とありました。また、この英文の中の別な文には以下が有りました。Since the start of the pandemic, she has cut off all physical contact with me- not just sex but also kissing and even hugging.英語人はどうしてこう同じ語句をつかうのを嫌がるのか解せません。) 

6)店に入れないようにしたら若者たちは道にあぶれ狂うど!⑩preclude(vt)
例文:Stragetic competition does not preclude working with China.

7)英米に行って英語を勉強している輩は、英語にどっぷり感がすごくて、恰好さえも外人にうり二つになってくるから不思議です。⑮ doppelganger(n)
例文:If not consider the height, mouth, nose, eyes, hair and smile, I'm basically Henri's doppelganger.(9gag1/12)

8)礼してブーとはなんと反抗的な奴だ。㉓restive(a)
例文:Poor planning among a constellation of government agencies and a restive crowd encouraged by President Trump set the stage for the unthinkable.(N.Y.Times1/15)

9)そんな粗い戦略じゃー、しくじるぞ。⑬awry(a)
例文:Life in prison for two American teenagers convicted in the 2019 slaving of a police officer at a drug sting gone awry. (ABC NEWS   May 6th)

10)waiveダジャレ思いつきませんでしたので、英語の音韻文でやりました。下記の語呂合わせ文のwaive・waveと、right・rightで、ともに同音異義でいわゆるpun仕立てですが、前者はスペルが違い完全なpunにはなっていません。
語呂合わせ文:My cousin waived his right of inheritance, and  waved his right hand saying good by.⑪ waive(vt)
---相続権争いから身を引いて、別れ行く悲しくもはかない情景から、「身を引いた、権利を放棄した」を想起していただくようにしたダジャレ文です
尚、punなるものは、二つの意味のある単語の両方の意味を使って面白い文にしたもののようで、上記のwaive・waveや、日本のダジャレのような単なる語呂合わせとは異なるようです。
以下はpunに関する考察です

Pun の例文:
When a goose goes out from a restaurant, he would say "Put that on my bill."(billが請求の伝票とくちばしの二つの意味をかけている)
単なる語呂合わせの例文:(日本語のダジャレに相当)
My teacher lived in the sea, as he taught us.(taught usがtortoiseと同音---これは実は、50年前に私が作ったダジャレ英文で、英会話のネイティブ講師に話したらやたら受けました。懐かしい思い出です。)
※punで検索すると様々な実例を見ることが出来ます。
実は、英語ではよく会話の中で偶然にpunになってしまうことがよくあるらしく、"pun intended"とか、"no pun intended"とかいちいち断る場面が結構あるらしいです。pun の意味知らないでいてno pun intendedなんて言われると、「●●喫茶に行くつもり?」に勘違いしちゃうかも。冗談は別にして、"no pun intended"と断る場面が結構あるのは、英単語には慣用句(イディオム)も含めてメッチャ多義語が多いせいですね。そういえば意味はちがいますが、日本にいる外人タレントたちはよくダジャレを言いますね。外国語を使っていると音韻が面白くもおかしくなってくるという事で、言いたくなる気持ちよくわかります。そもそもこのブログが出来てしまったのもその一環です。さてwaiveの例文です。

例文:The Biden Administration supports waiving patent protections for COVID-19 vaccines in order to allow companies around the world to produce doses.(ABC News 5/6)---英文が皆このようにわかり易くあればよいのですが---。
告:最近米国からの訪問者の方が多くなっていて、大変うれしく思います。アーカイヴの中で、ここはぜひ見て頂きたいと思う箇所(年号日付)を下記に表示しました。それは
         2012年9月17日号
です。左欄のアーカイヴ日付欄の2012をクリックし、さらに9/17をクリックしてください。または下記をクリックして出てきたURLをクリックしてください。(最初のクリックで開く場合もあります。)

以上で7月号の記事を終わります。例によって当ブログの宣伝を宜しくお願い申し上げます。
※更新日7/1国別当ブログ訪問者



2021年6月1日火曜日

6月号---今回はダジャレと言うより苦しい辻褄合わせ文にて失礼します。

 1)新規感染者数の増加にブリーク(ブレーキ)かけるには、ネオンサインを完全消灯するなどして、街全体をわびしく、殺風景にすればよい。そんな所に出かけようという人はいなくなるのだから。⑧bleak(a)---実際この記事を書いていた時(4月末)に、東京都では小池都知事がこれを決めました。(各建物所有者への消灯の協力要請で、実際にはあまり完全な消灯現象にはならなかったようです。)

例文:In March 2020, the outlook in Austin was bleak after the pandemic forced business closures, lockdown orders and the cancellation of South by Southwest, the annual festival that brings in millions of dollars for the city.

2)おしっこ出ると(デリュートゥ)、体内のアルコール分は薄められる。⑨dilute(vt,a)---ダジャレ文が下品なほど記憶に残りやすく感じるのは、その人間自体が下品なせいか。
例文: Before that happens, the water will be diluted so the concentration of contaminants meets global safety levels.

3)(ほ)っちぼっち、いろんな本からのごちゃ混ぜではない、自分独自の説を打ち立てよ。⑳hodgepodge(米)hotchpotch(英)(n)
例文:American traditions consist of a hodgepodge of customs pulled together from many immigrants.

4)葉っぱはざーっとやみくもに刈り取ってしまえばいいんだよ。⑪haphazard(a)⑯haphazardly(adv)---ダジャレ文と例文で品詞は違ってます。
例文:Well,OK.And the kanji? Five ways to write Tama seem to be used haphazardly:玉 (brothers and canal),多摩(river), 多磨(train station),and たま(Plaza). 
---  この例文はアサヒウィークリーニューズに掲載されていた、れっきとした英文ですが、後半の「たま」については東京の世田谷区の地理・鉄道状況(東急東横線)に通じてないと何のことか不明かと思います。玉ブラザーズは多摩川の河原の野球場所属の草野球チームの名前かと察しますが、それは正確には多摩ブラザーズなのでやや腑に落ちないところは有ります。ま、英文の中でTamaと表記したら何のことかわからない、まさにhaphazard remark ですね。

5)真珠の高騰はバブルに過ぎぬ。パールバブル明白だ。⑪palpable(a)---パルパボロをパールバブルにしたのは無理な語呂合わせか。(乞う許し)
例文:My friend's excitement was palpable. People whose livelihoods are teleworkable have suddenly found themselves with options.
---上文傍線部に見られるように、名詞+ableは「~可能なという形容詞になるそうですが、英語学習者がhaphazardlyにこれを駆使したら”妙な言葉を使う奴だ”と思われるのでしょうね。
 
6)彼は屋台の食品を盗んだ(ストールした)。⑤stall(n)
例文:He stole stall food.
---Is this a pun?(いままでのダジャレパターンとはちょっと変わり、stoleからstallの意味を連想させようという試みでしたが、ちょっとはずしましたか。)この手の日常用語には、英語国圏外の英語学習者は馴染みが薄く、読み物ではよく悩まされます。

7)金無いんで前途じぇんと多難す。⑮indigent(a)
ダジャレ文別案:金無くてもいいんで、(き)じぇん(毅然と)していれば。
---「金無いんでの部分、分裂語呂合わせ(ダジャレ文傍線部)につき苦しいですが受任されたし。
例文:The death penalty has been applied disproportionately to people of color, the mentally ill and the indigent.

8)百分率、即ちパーセントの数字とは、それ自体の意味より、何を100にしたのかが重要である。(難易度不明)per se(adv. phrase)
---パーセント」部分、分裂語呂合わせにつき苦しいですが受任されたし。
---コロナの状況説明で、よく増加率とか陽性率とかでこの数字を見かけますが、100が何であるかの説明が無く、意味が分からないことがままありますね。パーセントの値れ自体意味がないという事はありませんが---。
以下は随想です。
5/10のTVの情報番組で新規感染者の検査の場合、無症状者に検査することに意味があるかないかで、感染症専門家と番組のコメンテーターの間で大激論が巻き起こりました。通常陽性率は陽性者/有症者での値で、それを陽性者/全員(この場合は陽性率ではなく感染率になる。)でやるべし、がかのコメンテーターの説で、ゲストの感染症専門家と真っ向から対立し司会者が困惑した場面に、私は野次馬として興奮しました。海外ではこんな議論はマスコミメディアではどんなでしょうか。とにかく、大の大人たちが、真剣に議論する光景は、はたから見ていて、頼もしくもあり、滑稽でもあり、愉快で、寂しくないものですね。(昔の「朝まで生テレビ」がそうだった。常連だったある出演者は、多摩川で自殺してもういない。考える人間がだんだんいなくなるようで、寂しい限りです。)
さて遅くなりました、例文です。
例文:"What he wanted to be was president," Howell said. "It is not the White House per se that is the draw."(3/28AP通信 ※傍線部は解説によれば「引きつけるもの」の意味)

9)あくまでも悪幣為す極悪非道な加害者たち。⑬heinous(a)
---幣為す」部分、悪幣は悪癖の意味として無理に使いました。しかも分裂語呂合わせにつき、超苦しいダジャレになりましたが受認されたし。
例文:There are some crimes that are so heinous that the perpetrators deserve to be executed.(ダジャレ文は例文の訳文ではありません。)

10)「不正道」はフセイドウでなくプシュウドーと読み、本物ではないという意味である。最近はプがサイレントになりシュウドーで「ニセの、えせ」と言う意味になった。(全くの噓)⑪pseudo(a、prefix)---pはサイレント
---何が何だかわけ分からないダジャレ文になりましたが、pseudo→ローマ字読みでプセウド→不正道→「偽物」→「えせ」と、連想できて日本語の意味が思い浮かぶことを期待して作ったダジャレ文です。こんなまわり道せず、そのまま覚えた方が早いでしょうか。そうだとすると、このブログそのものの存在価値もいぶかしくなっては来ます。度忘れした時何とか思い出す為の最後の手段がこのダジャレ~なることを思い起こしていただき、受忍願えますれば幸いです。
例文:In the United States, the growing anti-vaccination( "anti-vaxxer")movement is based primarily on conspiracy theories and pseudoscience.

おまけ:11)〝バークに任せろ”ってなんだったの、やな仕事にしりごみするとは。⑪balk(vt,vi,n)
---若い方は〝バークに任せろ”は知らないと思います。検索してみてください。尚、この単語の発音はボークに聞こえることもありますが、米語では発音記号がCの左右反転したものはオよりアに聞こえるようです。殊に最近の米語はオアに限らず、母音が非常にあいまいで前後の単語や、音の長短・強弱によって違ってしまいがちですね。例えば、バイデン大統領がmoveを言うとムーヴでなくモーヴに聞こえます。この場合、高齢者の口輪筋の劣化現象とも考えられはしますが、とにかくバイデン大統領の発音はもやもやして聴き取り難い。

例文:The OPEC worried about derailing its plans to revive heavily indebted state oil company Pemex, balked at the production cuts it was asked to make.

以上で今月号の記事を終了します。例によって、当ブログの宣伝・拡販のほど宜しくお願い申し上げます。姉妹ブログ「gontanoe」もどうぞ宜しく。下記文章クリックで開きます。


※当ブログ6/1までの一週間の国別訪問者数






2021年5月1日土曜日

5月号---医療用語が多いです。

 今号は、1)2)5)  7)10)を除きたまたま医療用語が多いです。また、偶然下品なものが多くなり、上品な方はパスされたし。

1)変装させないよう召喚時はスッピンること(傍線部スッポンではない---戦争時などにはあった模様)が要求される。⑮subpoena(n,vt)---この語呂合わせは、数少ない(と言うよりたった一人の)このブログのよき理解者により発案された語呂で、スペルは読みにくいこと極まりありませんがこれならぴったりで、受信用のみならず、発信用にもなり得そうです。この数年での最高傑作と自負(他負)しています。
例文:ABC News has learned that the Manhattan DA’s officer subpoenaed the personal financial records of Trump Organization CFO Allen Weisselberg.---Manhattan DAはニューヨークにある公的な法律事務所の模様 (ネット検索)。尚上の例文は、AFNニュース(音声のみ)の中のABCニュースの一文が専門家により書き起こされた英文です。

2墓から掘り出してみたら、死体が幾じゅー(ム)有った。㉕exhume(vt)---掲載をためらった悲惨な出来事でしたがあえてアップさせていただきました。
例文:The body of Kyal Sin, or "angel," was later exhumed and autopsied by police, who declared she was not shot by security forces.

3)鼻汁みたいな粘液見るとムカムカする。⑬mucus(n)
例文:The fact that the virus has been found in the mucus membrane that covers the eye in a small number of patients, however, does suggest that the eye could be an entryway for the virus.
 
4)あなたの 心電図を見ると不整脈有りす、見や、ね?あるでしょ。⑮arrhythmia(n)
例文:One review found that about 40 percent suffered arrhythmias and 20 percent had some form of cardiac injury.

5)副とか次席とか代理とかいう役職の人って大抵デブってますね。⑤deputy(n,a)
例文:For covid-19 patients, cytokine storms are a major reason that some require intensive care and ventilation, said deputy director of the medical center. 

6)胃腸の調子が悪いと'ガスとろいんです′となる。(ちゃんとおならが出ないこと)   ⑫gastrointestinal(a)
例文:The gastrointestinal tract for instance, contains 100 times more of these receptors than other parts of the body, and its surface area is enormous.

7)ダジャレを書く(ホウ)集中してると、テレビのコマーシャルの耳障りな音も気にならなくなる。(ウソ)⑰cacophony(n)---それにしても今のTVコマーシャルの気が狂ったような音には唖然とさせられます。あれで良く逆効果にならないのか不思議です。現代の若者と高齢者は感覚が完全に違った生き物としか思えません。「新人類」現象は世の常なんですね。
例文:Far beneath the ocean surface, a cacophony of industrial noise is disrupting marine animals' ability to mate, feed and even evade predators, scientists warn.

8)この匂いどこからだ?あの隅や!感染したオレ無嗅覚だから分からん。(難易度不明)anosmia(n)---ーnia、ー miaは身体の症状を示す語に多し。何か語源がありそうですね。
例文:About a quarter of  participants experienced anosmia before developing other symptoms, suggesting it can be an early warning sign of infection.

9)車ばかり乗って歩かずにいると心臓を悪くする。心臓はカーで悪!⑩cardiac(a)
例文:One review of severely ill patients in China found that about 40 % suffered arrhythmias and 20% had some form of cardiac injury.

10)出(て)来いと、高級料理でおびき寄せれば、はいはい出て来るナントカかな。⑪decoy(vt,n)
例文:新聞記事紛失したので今回は無しとさせていただきます。(辞書の例文には、あまり愉快な文章はない。鳥をおびき寄せる、鳥の形の木彫で知られてはいるか。)

以上で5月号の記事を終わります。最近、コロナの記事が多く、医療用語が多くなりました。尚、例によって、当ブログの伝播に御協力下さいますよう慎んでお願い

※ブログ更新日5/1(6:00~6:00)当ブログ国別訪問者数



2021年4月1日木曜日

4月号---Asahi Weekly News とネットサイトから。尚、今回は能書き多し。

 Asahi Weekly News は初級者向きの英字新聞ですが、その中にはWashington Post から引用されたものもあり、難解英単語が出てきます。また、ネットにはVOA やFOXニュースなど、様々なメディアの英文が見られ、珍しい単語が五万と出て来ます。今回は、それらの中からダジャレられたものを取り上げました。

随想
まず随想から、5)の例文のfloorには参りました。(日本語学習者には「参りました」が何の意味か不明か。もしかすると床にお参りに行くと取ってしまうか。)この英語版のpet peeveを下記 5)の例文の下部で取り上げました。では本題です。

本題
1)そこが立ち往生になってるなんぞ、誰も(ス)っとらんど。⑦strand(vt)
例文は下記2)に同じ。

2)邪魔立てしてみい(スタイミイ)、ただじゃ置かんぞ。㉓stymie(vt)
例文:In Memphis, a city where some of the doses are stranded the storm stymied 77-year-old Bill Bayne in his pursuit of his second dose.

3)歳取るとぐるりん(グ)と回るだけでも骨が折れる。⑫grueling(a)---リエゾンしない限り、グはまず発音されない、即ち語尾の子音は英語ではまず聴き取れない。これが英語のリッスニングが難しい所以。
例文:Reading or writing about the mechanism would be grueling.

4)称賛されないと言って怒っちゃダメ、あんさんグッとこらえて、今は影の立役者に甘んじて!⑭unsung(a)--当ブログは来年で出稿10年目になりますが、一度も称賛されたことはありません(涙)。尚、前項のグと同じ理屈で「あんさんグ」のグは通常発音されない。ただ、語呂合わせの関係で「ッと」を付け加えました。
例文:Brakes are indispensable, an important unsung hero in our daily lives.

5)お客がすき家密集すると、腹減って小競り合いが絶えない。(ウソ、---すき家は日本の牛丼チェーン店,ローマ字読みでスキヤに近いのでこのようにダジャレましたが、ここでの発音はスキヤはスカーまたはスㇰワーが近い)⑪skirmish(n,vi)---この手の意味(小競り合い、口論、争い、戦い)の単語は英語にはメチャ多し。欧米の歴史背景(文化?)がうかがわれますね。私の若き日の欧米(の文化への憧れが消滅していったのにも、これ(小競り合い、口論、争い、戦いの単語の多さ)が関係していました。
例文:Move is only latest skirmish in long-running fight about raising federal rage floor.
---ここからはpet peeve です。floorは多義語、ここでの意味は床ではなく、辞書の中の5項目目の意味「最低の」になりfederal rage floorで、連邦最低賃金の意味になる模様、floorの4項目目の意味は「議事席」・「発言(権)」で、You may have the floor .で「発言を許します。」だと、そんなら中学で「床」などと教えるなよ、たくもう。これが英語のいやなところ、何の脈絡もない(詳しく調べればあるのかも知れませんが)様々な異なる意味で使われる単語が多すぎる。日本語は同音でも漢字が異なるので意味は区別できる。(ただし冒頭の「参る」は例外か?)英語の場合も、あえて言えば、語源や接頭接尾語で無意識に判別・類推してはいるか。例えば4)のunsungなら「歌われない」→「謳歌されない」→「称賛されない」などのように。

6)コロナでこんなに衰弱しちゃって、快復した今、とにかくもっとでぶりてーと(太りたいと)思います。⑫debilitate(vt)
例文:新聞記事が紛失したので、某辞書の例文を掲載しました。
Prodigious force is required to propel the 245-pound Texas senior skyward, and that sort of strain and joint load can debilitate over time.

7)非を認める素直さあるなら、勘当せん。⑭candor(n)---発音をカタカナで書くとキャーンド(下線部はワまたはア)が近く、最後のワ(ア)は、有った方が英語の発音に近い。語尾が母音+rになると、最後の音はrの為若干ワ(ア)が聴き取れることになる。(この場合のワまたはアは子音なのですがrは半母音なので聴き取れてしまうことになります。詳しく言うと舌が上の歯茎の近くに浮いた形になるのでワまたはアに聞こえてしまうことになる。したがって、candorの次に母音で始まる単語が続くと、リエゾンして、その母音がaならゥラになる。即ち、例えばcandor on ---ならキャンドラオン→キャンドロンのように聞こえてしまう。実際には、強勢音ではないのでド・ロはともに日本語のようなはっきりしたドロではなく弱い破裂音であり、早口では聴き逃してしまう場合もある。そもそも、米語の前置詞、特に母音で始まる二文字の、at,in,on,upは実際の会話では前後の単語に溶け込んでしまうのでア、イ、オ、アしかほとんど聞き取れない。このあたりが、英語⦅ 殊にイギリス語より米語、しかも7,80年以前のものより最近の米語---昔の米国映画は原語でも聴き取り易かった---また、去年の春あるフランス人と英語で話していて、イギリスの英語--イギリス英語の特徴は何と言っても ’ t ’ サウンドが強い事ですね---は聞き取りやすいが、アメリカ英語は発音がれろれで分かり難いとしみじみ言っていたのを思い出します。⦆の発音がスペルとはかなり異なってしまう所以で現地で良く聴き分析してみないと習得は不可能に近い。これについては2012年の当ブログに詳しく記述したものがあります。日付は忘れましたが「米語の発音はrの音が全て」の記事です。そこでは、私の個人的な説「アイウエオは清音ではなく、ハヒフヘホの濁音である。」を証拠を示しながら解説しました。以上で発音の話終わります、長々と中学生への説法のようで失礼しました。さて今度こそ例文です。
例文:Dr.Fauci said a lack of candor costs  lives.(AP通信 2/7)

8)話し合いというものって、アハーン、(モ)めんと(揉めないで)とにかく続けて行けば必ず納得し合える時はいつかは来るんだね!(難易度不明)aha moment (n)---世界の為政者達よ、粘り強くこれでいってくれたまえ。---

ここからは下記例文から感じ取った随想です。下記例文(上記ダジャレ文とは無関係)は世代ギャップの話題で、他人事ではないのでひとくさり書かせていただきました。
例えば、インスタントカメラなんて知ってる人少ないでしょうね。インスタントカメラは別ヴァージョンで今でも売られてはいるようですが、使い捨てカメラはさすがに無いでしょう。さらに言えば、音楽とは、レコードという樹脂製の円盤の上に鉄の針を載せてラッパ(=ホーン)を通して聴くもので、(ラッパは電気的に音を大きくする機能のないスピーカーで、蓄音機と呼ばれた。)、これは実際に使っていた方は今や少ないでしょう。ジュークボックスならあるいは?これアメリカの物だったのだから。その昔米国旅行した時、喫茶店やスナックには必ずこれがあり、その前で、女はポニーテールにフレアースカウト、男はマンボズボンで身を包みツイストやジルバを踊るのが若者の特権のようで、昔の米国留学生で英会話上達早い人は決まって、ファッションや行動がまるで現地人のようないでたちで、しかもそれを恥じ入ることなく素直に楽しんで出来る方のようでした。完璧な英文、かっこいい言い回しなど考えず、即ち劣っていることを恥とせずブロークンでも中学生の英作文でも何でもいいから、とにかく発信し続けていさえすればいつしかうまくなる、外国語の発信力習得のコツはどうもこのあたりにあるようです。いかがですか外国在住のかたがた。私自身はやや見栄っ張りの為発信型英語、殊に会話はとうの昔にあきらめましたが---。蛇足長くなりました。
では例文です。その前に世代ギャップにつきもう一言。最近の情報番組での話ですが、今の小学生低学年は「おつり」ということばの意味が分からず、算数の問題作りに苦労するとか、はたまた、新入社員に会社の固定電話の扱い方を教えるのが面倒とか、いやはやデジタル化への変遷期は大変なようですね。欧米先進国の状況はいかがでうか。(前期傍線部「せ」は「しょ」のこと、「せ」と書くのはこれこそ世代ギャップではありますね。)  さて次は本当に例文です。

例文:I had an aha moment about the digital divide the other day. I found a teenage boy who was testing away at a blinding speed. It was clear as day(下記参照), the digital gap between this teenager and me. I used boast that I was the fastest typist on a manual typewriter. But this teenager may never even have seen a manual typewriter, nor a fax machine nor a coin-operated dial pay phone. Also, he must get his news online, nor from printed newspaper, and use his smartphone as his camera. Everything has become digital for the younger generations. 
※上記例文のclear as dayは、文の解説によれば、plain as day に同じく明々白々と言う意味だそうですが、このclear as dayは辞書などには出ておらず理解するのに苦労しました。これって、この話者の造語なのか一般語なのかは不明で、plain as dayを知ってさえいればこれもすぐ連想は出来なくはなく、実はこれに似た現象は英語にはいくらでもありそうですね。なお、上記例文は、NHKラジオ英会話の番組の中で活躍している英語ネイティヴと日本人講師(杉田敏氏)の会話文を書き起こしたものが教本に掲載されていた文章です。

9)腹空かしてる奴見ると、誰彼かまわず、食い行くぞって行くおせっかいな輩。㉒quixotic(a)別案:腹空かす子供を見ると誰であれ食い行くぞと行くおせっかい。---字余り部分もありますが5・7・5調にしてみました。(次項目も)例文:Arctic-town in Finland makes quixotic bid for Summer Olympics (ネット新聞の見出し文)

10)氷雨降り、じっとしとれん寒さかな。⑪ frigid(a)例文:The disruption caused by frigid temperatures, snow and ice left the White House scrambling to work with states to make up lost ground even as President Joe Biden was set to visit a Pfizer vaccine manufacturing plant near Kalamazoo, Michigan.(告白:この例文正確に意味を把握できていません。どなたかヘルプ願います。)以上で今月号(4月号)の記事を終了します。暇につきやや冗長になりましたが悪しからず。例によって、当ブログの宣伝のほど宜しくお願い致します。冗長ついでに、最近覚えた単語についてひとくさり、変異型ウィルスの変異はmutantで、ミュータントってどこかで聞き覚えあるなーと思っていたら、カミさん(昭和30年代生まれ)いわく、石森正太郎(後に森章太郎に改名の漫画のキャラクターのモグラだよ、で思い出しました。昔の漫画家というものは例外なく皆賢い人(筆頭は手塚治虫)だったねーで意見が一致しました。真に賢い人とはものごとを真面目腐って言うのでなく、どこか茶化したくなる癖があるようで、漫画家ではありませんが私の敬愛する青島幸雄、大橋巨泉、野末陳平、森田一義皆然りです(皆某有名私立大学しかも中退が多い)。 おわり

※当ブログ更新日4/1までの一週間の地域別来訪者数


4/15までの1週間の地域別訪問者数