2018年12月1日土曜日

12月号---独りよがりのオヤジギャグ!

新ブログ(姉妹ブログ)「gontanoe」(これを検索)公開中!
     

1)奴ら国外追放だ!  国境でポイってしよう(デポーテイション)。⑪deportation(n)
A federal appeals court in San Francisco ruled against the Trump administration Thursday, saying the government cannot immediately end the DACA program that gives young undocumented immigrants a chance to continue living and working in the U.S. without the threat of deportation.(Fox News 11/17)
改良ダジャレ文:国外追放するにはやはり鉄砲でしょん。(改悪か)---12/3記
※DACAは、Deferred Action for Childhood Arrivals のイニシャル語だそうで最近メキシコ国境問題で、ニュースでよくみかけます。(もとはオバマ時代らしく、移入民問題は大きな関心事で、日本もこれからそうなっていきそうですね。)日本人でも知っているこんな常識的なこと(自分が初めて知って驚いているだけで、私の英語力は所詮この程度です。)、 思わせぶりに、いちいち記述するから「知ったかぶりブログ」と揶揄されるのですが、このブログは互いに英語に関心はあるが所詮素人同士のものと思っていただければ許されるのではと言い訳させて下さい。
随想!
大人それも中高年以降の人間というものは、子供とは当然異なり、あることに批判的に感じても失礼になるのを恐れて、常に本音・本心はおくびにも出さず言葉を選んだりしながら好意的らしさを装ってやりとりするものですが、これが大変疲れる所業で、高齢者が病気になりやすかったり、人付き合いをやめちゃう遠因ですね。政治家や外交官など、これはこれはもっと大変で、ストレスでよくガンにならんですねー、精神的に強靱!(鈴木宗男など、被害者は結構いますが。だからといって、労災扱いにはできますまい。)
 最近出会った或る友人は、20年ぶりにアメリカから帰国された方で、話し方も欧米流になったのでしょうか、まさに虚心坦懐そのもので、そこがただの知り合いではなく友人たる所以で、この方とは本音でつきあえるかもと期待しています。その友人この一連のブログを見られて、曰く、『このブログは、ただの独りよがりのおやじギャグにしか過ぎず、全くつまらないね!』。!今まで、このブログ紹介すると、しらけきって黙ってしまう方がほとんどでしたが、(私の親類の、米国のある都市で総領事をされている外交官=語学専門家もそうでした。)面と向かって「全くつまらないね」とはっきり言われたのはブログ開始以来6年間でこの方(上記の外交官ではありません)が初めてでした。普通だったらここまで言われたら絶交でしょう。しかし私は、久しく味わっていなかった、若き学生間のやり取りのような爽やかさに、えもいわれぬ快感さえ感じたのでした。思えば、「お前」、「俺」で呼び合える友人は皆無になりました。最期の数年こそ、本心でやりあってもなお親密さが深まりこそすれ、失わない人間関係が欲しいですね。団塊世代のご同輩いかがですか。実の子供にでさえ本心をぶつけ合うことはできない時代と聞きおよびますが---。平和時代の負の側面でしょうか。
 この方の実直な感想で、このブログの訪問者の増えない原因は「知ったかぶりの不快感」だと納得できました。このブログが、仮に著名な英語学者が発信しているものだったら、良くも悪しくもきっと話題にはなったことでしょう!“偉い”先生なるものは、ギャグやユーモアなどとは無縁の存在で、一介の素人だからこそできる所業とほくそえんでいます。日本とは、絵や書などの芸事でもなんでも、"偉い方がてがけたもの"というだけで崇め奉られる程度の文化レベル国です、やむなきことですね。ま、とにかく今回はもっと良いダジャレをと発奮はしたものの、所詮おやじギャグ、良いものなど出来ようもなく、また今回はアップデートな例文の中に、うまくダジャレられる難解単語はなかなか見つからず、1語だけにとどまった次第です。許されたし。これから中旬に向けて追加していくつもりですので、時折訪問してください。よろしくお願いします。
                   ひとまず12月号を修了します。
                お知り合いへのブログの紹介・宣伝よろしく。
                                          ただし、友人を失うリスクにはご注意下さい。

追加ダジャレ早速一つ出来ました。(12/3記)
2)産業スパイがそこまではびこるなら、SP(エスピー)同じ数張り込ませろ。⑪espionage(n)
例文:Reflecting growing U.S. concerns about the Chinese cyber threat, a senior U.S. intelligence official on Thursday accused China of violating a 2015 agreement aimed at stopping cyber-espionage.(The Japan News 11/11)
※当初考えたダジャレ文その1:なかなか見つからないえースパイ、をなげいていてもはじまらん。   
                    なんか対策たてろ。
        〃      その2:産業スパイーに強いSP(エスピー)を何故増やさんの。
このように苦吟に苦吟を重ね、やっとまともな(?)ダジャレ文に行きつきます。オヤジギャグも結構苦労するのです。(誰も頼んではいませんが。(笑))
現在苦吟中のものが2、3有り、よりよいオヤジギャグ見つかれば、また数日後に追加あるかもしれません。「皆さま良いお年を」は、もう少し先になるでしょう。

本日も一つ出来ました。(12/4記)
3)自動車メーカー三社の拘留されりゃ、三社やがては臨終ピン!㉑linchpin(n)
例文:This is the alliance's first top-level meeting since former Nissan Chairman Carlos Ghosn,who was the linchpin of the alliance,was arrested.
※当初考えたダジャレ文その1:家の要が不ちゅっぴん(→ちゅっぺんすっぺん→すっぺ→す  
 るベー)では家はもたん。(さすがにこれを教授が書いたら即首ですね!)
3.5)なかなか出ていいん、とならない元会長の拘留。⑦detain(vt)---既掲載ですが、アップデートな話題につき、再掲させていただきました。

※非礼につき例文無し!(12/15記)


本日も一つ出来ました。(12/10記)意味深な単語です。
4)このブログ、なんの内容もない不毛のブログとばれんよう気を付けたい。⑥barren(a,n)
例文:The prefectural government is eyeing new lawsuits to block the reclamation work. It has to be said that continuing  such a barren confrontation is unproductive.⑥barren(a,n)(12/10記)(The Japan News12/9)---難易度⑥の大学入試レベルで、難しくない単語でしたが、私は知りませんでした。それもそのはず、実はこれはかなりの差別用語だったらしく今ではその意味では使われなくなったということでらしいす。そこで---
 ※出ました、"unproductive"---本年8月号参照されたし。あの場合unproductiveより、この  
  barrenの方がふさわしかったのでは。Merriam Webstarには" incapable of producing offspring   
  —used especially of females or matings"(ただしこの意味で使うのは古風な使い方で、日本語  
  にもそれに近いような今では死語となった差別用語もあったようですが---実はこの四文字の日    
  本語私はしらなかったのですが、私の友人のほとんどはご存知でした)とあり、かなりの差別   
  感があるので、記事の翻訳者が"unproductive"に抑えたというのが本当のところでしょうか。私 
  を含めてbarrenを知らない人が多いのは、日本語のその差別用語を知らない現代人が多くなっ 
  たということに通じるようですね。しつこいですが、「内容もない不毛の 」と言いたい時は、きっと
  別な形容詞(例えばunfruitfulなど---これでも「不妊の」の意はあるようですが)を使うことにな
  のでしょか。 どなたか詳しい方教えてください「 内容もない不毛の」の差別語にはならない  
  適切な英訳を  それをこのブログの正式名称と、来年5/1より致します!

ました「 内容もない不毛の」の差別語にはならない適切な英訳が!とある語学専門
でもある外交官の方からでしたそれは、wastefulでした。難解語ではありませんが、ついでにこの単語でダジャレ文作りました。(12/24記)
5)細くしようと、ジムに通ってウェーストふる体操いくらしたって、ただの浪費だ。⑥wasteful(a)

これで12月号を終わります。例によって、お知りあい、ご友人へのブログの紹介宣伝の程なにとぞよろしくお願い申し上げます! 

       前ページの算数パズルも是非チャレンジを!
                  今度こそ、良いお年を!

2018年11月1日木曜日

11月号---日英語融合か???

現在新ブログ(姉妹ブログ)「gontanoe」(これを検索)公開中!
   



妙な語呂合わせ思いつきました。それは、英語をローマ字読みして、それを漢字にあてはめ、似
た意味になる日本語を創れないかということです。一つありました。それが今回の1)です。

1)やみくもに、ひっかき回してありかを探す事を、日本語英語共に『ランサク』という。英語で『ransack』、日本語で『乱索』?。⑭ransack(vt)
例文:They had ransacked my room to find the letter.(weblio dictionary)
いかがでしたか。分かったような分からんような---。『乱索』なる日本語は、英単語に合わせて私が創った造語ですが、この漢字感じ出ていますよね。(下線部もダジャレになっています)偶然とは言え、このダジャレは結構定着度高く、他にも似たものあると面白いですね。(それにしてもなぜfind aggressivelyじゃだめなのさ!たくもう。)
このように、日本語は漢字を見るとなんとなく意味が分かりますが、英語でも長い単語では、語源から似た事があるように思います。ネイティブたちも、きっとそんな感じで意味を把握しているのではないかと想像致します。次の2)がそうです。
2)免疫療法を、英語で『医務のセラピー』という。⑰immunotherapy(n)
例文:”I'd like to continue the study a bit more so that this immunotherapy can further assist cancer patients in the future." Honjo who  recently got the Nobel Prize said at the news conference.
(10/15 The Washington Post)
3)実験用シャーレーは、カビ跡無いのが条件警告され。⑮caveat(n)
例文:”The brain stays alive—this discovery we made is the brain stays alive much longer than a mouse brain," Koch said before adding a philosophical caveat that often comes up when reserchers  are talking about this area of reserch.(10/15 The Washington Post)
※上の2)3)は今年のノーベル医学賞に輝いた、本庶博士の記事からのもので、医学専門用語にはとにかく難解単語が多いですね。非ネーティブがどこまでわかっている必要があるか定かではありませんが、新聞記事がすっきり読めるのが理想でしょうね。。

4)新品のふりして中古品を着。⑩pristine(a)--プリスティン→フリスティ→フリシテ、で、やや苦か。それにしてもなんでnewじゃいかんのよ!たくもう!このダジャレ文私自身の事です。(呵々)
例文:Tsukiji auctions have attracted tourists for more than eight decades with its gritty charm a pristine facility to which the public wholesale market is moving in Toyosu, about 5 kilometers east from Tokyo station.

5)身内ひいき就職すれば、遅刻の言い訳寝坊で済む。⑭nepotism(n)
例文1:Trump mused aloud about appointing one of his daughters to the position of ambassador to the U.N. This would lead to "nepotism"accusation.(10/10 The  Washington Post )
例文2:〝I think Ivanca would be incredible."Trump told reporters as he prepared to depart the White  House  for a campaign vally in lora.
"You'd be accused of nepotism even though I'm not sure there's anybody more competent in the World." Trump added.(10/18Meriam- Webster)

6)豪華なホテルはリッチ人しか泊まれない。 ritzy(a)
例文:This was the place where ritzy restaurants relied on wholesalors to select  the best catches of the day for them.(10/10  Daily News ) ---  なんでrichじゃだめなのか!たくもー!



                                                                              随想
毎月月末になると、月初の公開に向け、ダジャレ文の作成に追われるわけですが、今回はこんなに充実したものになるとは予想できませんでした。あー良いダジャレが出来ないと焦りつつ、作りためておいたものをあれこれいじって完成させるわけですが、すんでのところで面白い単語に遭遇し[今回の1)がそうです]良かったとなります。今回は他に、2)3)の本庶氏のノーベル賞(医学用語は難解単語のオンパレードです)、4)6)は築地市場の豊洲移転、更に5)のトランプ大統領の娘の国連大使就任の話と、よりアップデイトな単語、例文で完成させることが出来ました。せっかく訪問していただいているのだし、このようなものが、毎回少なくとも5語程度は必要でしょうか。
                                                                   ではまた次号で
                     お知り合いへのブログの紹介よろしく
    又、見て頂いた証に、左下のリアクションの右の□をクリックし、☑マーク入れて頂くと嬉しいです。よろしくお願い致します。

2018年10月1日月曜日

10月号---公に使われてしまったダジャレ単語

 新ブログ(姉妹ブログ)「gontanoe」(これを検索)公開中!
 

1)政治は楽してと、すぐがでる。⑳laxity(n)
例文;It has been pointed out that arrogance and laxity have merged in the Abe administration due to its longtime rule.(JapanNews  9/16 Editorial)
※relaxから類推は可か。なお、ruleは「習わし」⇒「規則」⇒「支配」となって、「政権 」の意味で使わ 
 れることがまま有るんですね。(コズミ辞書より。)

2)ダイア産出国の国民、紛争嫌って、ダイア(ディア)すっぽらかして、隣国に集団移住した。⑮diaspora(n)
例文;As a new leader rises in Ethiopia, its diaspora dares to dream.  (Washington Post 9/16)

3)原発はそろそろ廃棄ていいんでないでぃすかーど人は言い。⑦discard(vt,vi,n)
例文;Peaple discard old beliefs.  (weblio辞書より---載っていた新聞忘れました。)





追加判1):10/4の政治ニュースで、このブログで取り上げていたダジャレ語が使われていて、悔しくも有り、嬉しくも有りでした。それは、安倍総理とトランプ大統領が通訳を介さず、二人っきりで行った会談を「テテアテテ会談」と報じられていたことで、『くそー!私にに無断で!(?)』と歯ぎしりしました。当ブログでは「手々当てて二人きりで語り合い。」というダジャレ文で、確か、2,3年前に、掲載していたものなのですが、手前みそながら今回ここに追加判として掲載致しました。当然フランス語由来で難易度は㉘と高いですが、ちゃんと英和辞典にも出ているものです。尚、この名の喫茶店が四谷のしんみち通りにあり、見つけたときは感動しましたが、現在は店が変わっていて、残念ながらなくなったようです。
tête‐à‐tête  ㉘(a,adv,n) ---英語ではteteateteの表記もあり。二人だけの[で], 差し向かいの[で], 内密の[に].
追加判2)私の姉妹ブログ『gontanoe』今月号は特に面白いです。是非ご覧あれ菓子。下記です。
 

2018年9月1日土曜日

9月号---今月は能書き無し!



新ブログ(姉妹ブログ)「gontanoe」(これを検索)公開中!
    

1)さー穴開けだ、パッパー掘れーと発破かけperforate(vt)
例文;Water could enter the basements of these buildings through stairways,air vents,perforated pipes and other openings. <The JapanNews  8/26>

2)伸びる会社、幹部らせん(し)自己満。⑫complacency(n)
例文;No complacency on soy sauce throne.(The JapanNews  8/26キッコーマンの幹部へのインタビュー記事の見出し文)
※ どこぞの車屋、もはや伸びないですね。(11/27記)

2018年8月10日金曜日

8月号---タイムリーな話題


 新ブログ(姉妹ブログ)「gontanoe」(これを検索)公開中!
    

1)は難易度は高くない単語ですが、タイムリーな話題の文章に出ていた単語なので取り上げました。2)はかなり前のダジャレ文の再掲です。緑色背景文字部分は公開時以降に追加した文章です。是非目を通していただければ幸いです。

1)あざけりバカにされたことに対しては,毅然として「なんか文句(モック)あっか」と言うべし!⑥mock(vi,vt,n,a)                  

例文:Women are told they have to give birth;if they don't,they're mocked as being  
   `unproductive' ,but then again,just the possibility that they might give birth is used to
   cut their scores. What's a woman supposed to do?   
※1  例文はCNNの記事からの文章で、東京医科大問題が世界中の話題になっていることに驚き、さすが情報化時代と驚嘆し、これは是非とも今月のダジャレ文に取り上げようとしたわけです。それにしても人間を”unproductive"とは、直訳とはいえ牛馬か機械のようにとらえるあの、女性議員の発想は恐ろしいと言うしかないですね。今後ますます増えるであろう高齢者など彼女にとっては更なる”unproductive"人種で生きている価値もないと言わんばかりで、高齢者・障害者殺しの介護者を彷彿させ、全く恐ろしいばかりです。※本年12月号の最後の4)を参照ください。
 8/31の追加随想文です。高齢者・障害者殺しの介護者ばかりでなく、弱者を守るはずの、あー医療機関・医療者自体さらには国家自体もがそしてそしてなんと高齢者の家族自身もが、実はその女性議員・殺人介護者と同じ穴のムジナだったのか!!!(下記注参照)エアコン壊れて5人が死んだ終末病院の事件で、そのことに思いが及び、愕然とせざるを得ませんでした。やはり、安楽死の出来る施設は必要か!!!今度我々グループで観る「ソイレント・グリーン」上映会で話題騒然なることは必至!!!皆さんどう想われますか???Must humans be mocked just as being old?Definitely No!!!!
 注:老人ホームのベランダから老人を放うって殺したあの介護殺人者は、その後の調べで次のように供述した。「どんなに懸命に世話をしても、家族からお礼一つ言われるどころか、余計なことをしてと言わんばかりの表情に、私は家族が実は死んでほしいと思っていることを感じた。それなら俺がやってやるよ、そう思って実行した。」あーなんという断末魔、10年後団塊世代が80歳を超え、ぴんきりの介護施設に入ることになるでしょう。その時の情景やいかに!考えただけでもおぞましくなります。(既に、2030問題と呼ばれて深刻なテーマ扱いされてきています。)

2030問題---医療不足

高齢化により高齢者が増えることで、病院のベット数が足りなくなるという問題が挙げられます。また、少子化により医師が不足することで、医師一人あたりが担当する患者数が増え、患者全員を治療できなくなってしまいます。また、若者が地方を離れ、東京や大阪を初めてする都市へ流入することで、過疎地域で医師がいないといったことが起こります。また、医療不足だけでなく、介護不足も起こると言われています。慢性的な介護師不足の現在において、老人ホームに入れない人が増えます。これは、人口が密集している東京などの都市部において、非常に厳しい状況となると言われています。(実際、既にこの現象は起き始めている。---私が半年に一度再発検査に行っていた、築地の国立がんセンターで、今後は一年に一回にしてくれと、つい最近言われました。そのうちもう来るなと言われることでしょう!)









 話しは本来の英語にまつわる事に変わりますが、以前「文句あっか」というダジャレ文で出した単語monkを思い出し、英語には紛らわしいものがあるものだとつくづく感じもした次第です。ところでこの二つ‘モック’‘モンク’とどちらも‘モ’とダジャレましたが、前者はマ(発音記号でCの左右反転したものはオでなくアと聞こえる)で、後者もマとモの間の発音(発音記号でVの上下反転したもの)で、周知の事といえ聞き取りでは要注意ですね。
※2  過去に、話題が逆ケースですが似ていて、参考に再掲しました。(2012年4/30号かも)
判読不能の字を書く受験生をその大学は入れ渋る。                     illegible
読み書き出来ない受験生でもその大学は入れたらしい。               illiteracy
規則違反でも●●子をその名門大学は入れじぇ(ちゃ)ってましillegitimacy

2)老化しやす、おしゃべり好きでないと。loquacious (a)‐‐‐loqu、locu=to talk
※これはこのブログの2012年9月号のNo.13の丸写し(再掲)です。何故これを再掲したかというと、このダジャレ文が実は作り話ではなく、ある疫学調査による真実の現象だったことに、自分自身驚嘆したからです。その調査とは、以下のようなものです。
「世界中の、平均寿命が100歳に近い地域(村落)の人々の生活実態を調べたところ、決まって
皆朝から晩までおしゃべりをしている習慣がある地域だった」とのことでした。(出所はちょっと忘れましたが、TVでやっていた間違いのない情報です)男は、とにかく、歳と共にプライドが高くなり、殊にちょっと小金持ちだったり、高い肩書を持っていたりすると、決まって自分は全知で一番賢いと思い込んでしまう生き物のようで、自慢話こそすれ、他人の話は肯定的に聞くことはないというのが、私のここ20年の対人関係で感じたことで、そのせいでもないでしょうが、リタイア後地域活動などに参加する男は100人に一人もいないというのが実情です。私はこの春住まいを赤坂から吉祥寺に変え、そこで、いろいろな高齢者の集い(ビジネス街と住宅街の違いか後者にはやたらと高齢者向けの施設や団体・組織が多い事にビックリ)、に出席したら、やはり参加者4,50人中男性は一人か二人でした。男より、女の方が平均寿命が10年も長い理由がはっきりした思いでした。ある医学データでは、栄養や運動などより、この「(他愛もない)しゃべくり(笑ったり 泣いたりすることも含みます)」が健康を維持するうえで最も重要なのだそうです。男の定年後の行く末は以下のようですよね。(8/10読売新聞、中高年引きこもり調査・離職から孤立深刻化. 8/14日経新聞、「頼る人いない」3割、高齢独居男性、孤立の断末魔)10/13NHK21:00特番「AIに聞いた、どうすんのよ日本---健康寿命、運動よりも食事よりも『読書』が大事!」---以外な答でした。


離職する→誰とも会話しなくなる→孤立する→心が鬱屈していく→病いに襲われる→絶命する

この流れから脱したい思いでバカなブログを書いたり、本日上記ダジャレ文を再掲したりした次第です。団塊世代のご同輩諸君、~ちゃーん、暇だから一緒に遊ぼ」と素直に言える幼児にかえろうではありませんか。どうせ10年後にはお互いもはやこの世にいないのですよ。今更気取って何になりましょうか。人生の端(はじ)はどんどんかき捨て、”終わりよければ全てよし”を地で行こうではありませんか!このブログにも、どんどんコメントして、日頃のウサを晴らしてください!

※2)追加版です。(本来は緑背景文字ですが読み易くするため通常の文字にしました。)
私が、参加しています、シニアセミナーでの、ある講座で知り得た情報です。講座の名前は「データが語る『コミュニティ』と『繋がり』の重要性~健康・幸福・教育・治安への効果」で、ブルガム・ヤング大学(米国)のホルトランスタッド教授によると、148の研究(総勢約30万人)をメタアナリス(疫学調査)した結果、タバコを吸わない、お酒を飲み過ぎない、運動する、太り過ぎない、といった項目よりも「繋がり」があることの方が寿命を長くする影響力が高いという結論が導きだされたのだそうです。---出典:「友達の数で寿命は決まる」(石川喜樹2014)
詳しくは、以下のような関連(数字やグラフは記入出来ないので割愛しました)があるのだそうです。
            1)社会参加をしている人ほど、うつになるリスクが低い。
            2)お見舞いに来てくれる人が多いほど、死亡率が低い。
            3)友人の数が多いほど、残存歯数が多い。
            4)心臓発作を起こした人の生存率は、社会的なサポートが良いと高まる。
            5)社会的結びつきの少ない人は、多い人に比べ風をひきやすい。
            6)コミュニティをもつ人は幸福度が高い。
            7)親どうしが知り合いだと、子供の学力が向上する。
            8)繋がりの豊かな地域は犯罪が少ない。
で、結論として、繋がりがあれば、即ち居場所と仲間があれば、自殺・うつ・孤独死が減り、個人が幸福になり、経済が活性化し、結婚・出産も増え、いいことずくめとなる。   (10/31記)


                           以上です
              お知り合いの方への、ブログの宣伝よろしくお願い致します。








2018年7月21日土曜日

番外編


新ブログ(姉妹ブログ)「gontanoe」(これを検索)公開中!
     

あつい!
Hope you are enjoing this ferocious hot season!





2018年7月12日木曜日

7月号---トランプのツイッター

新ブログ(姉妹ブログ)  (gontanoeを検索)公開中!

例文:

DonaldTrump 7月10日
Many countries in NATO, which we are expected to defend, are not only short of their current commitment of 2% (which is low), but are also delinquent for many years in payments that have not been made. Will they reimburse the U.S.?
 
今回は例文から書きはじめました多くの一般大衆に向けた言葉なので、新聞記事の文章より、難解な単語は少ないようです。尚、ダジャレ文はツイッターの内容と関係ありません。
 
 
1)国家間のやり取りでは、それを、義務不履行とまで言うのはデリケート(→デリンクエント)な問題だ。⑩delinquent(n,a)
2)費用を払い戻すことをしないことは、(の)ばーす(延ばす)ことに他ならない。⑫reimburse(vt)
---かなり苦しい語呂合わせですが、「の」を軽く考えて覚えられたし。

 3)褒めたたえるならもっと、心を込めんと。⑧commend(vt)
例文:
      Donald J. Trump7月15日

Our prayers are with those affected by the flooding in Japan. We commend the rescue efforts and offer condolences to all who were injured or lost loved ones.
commend は過去に既収載。(ダジャレ文は、例文にしたツイッター文とは無関係です。ツイッター文は大変心がこもっていますね。)

 

2018年6月28日木曜日

6月号---遅くなりました。

  新ブログ(姉妹ブログ)gontanoeを検索)公開中!
    
                     


5月下旬、何かの不具合で、このブログのログインが不能になり、6月号を公開できずにいました。
昨日やっと直り、6月ギリギリセーフで公開致します。(6/28記)

1)何度言っても聞き分けのない子に、チャイド(再度)小言を言った。⑪chide(vt,vi)
例文:When I had Harley-Davidson officials over to the White House,I chided them about tarrifs in   
          other countries,like India,being too hlgh.
          (6/26日本時間20:30 Mr. Trump のツイッターより)---この単語、過去に収載済みかも

2)おー、怖(こわ)。渋い顔の、威圧的なマティス国防長官。⑫coercive(a)
例文:The United States iswilling to work with China on a"results-oriented"relationship,but Beijing's
actions in tha South China Sea were coercive and the Pentagon would "compete vigorously"if needed,U.S.DefenseSecretary Jim Mattis said on Saturday.(6/3 The Japan News より)

3)今度という今度は見逃わけにはいかない。⑪condone(vt)
例文:Progress on North Korea's denuclearization can never be expected if Pyongyang's  provocati-  
          ve remarks and broken promises are quietly condoned.  (5/27  The Japan News )

2018年5月5日土曜日

5月号ーーー米朝二語プラス1 

新ブログ(姉妹ブログ)「gontanoe」公開中!
     https://gontanoe.muragon.com/

1)さっきまでナスがいいと言っていたのに、「ま、キューリあるからいいか」とはなんと、ころころ意見の変わる奴だ。意見がすぐヒックル変わる、気まぐれなどこかの大統領のようだ。⑱mercurial(a) ⑪fickle(a)---二つは類語
mercurial例文:With Angela Markel and Emmanuel Macron visiting Donald Trump this week,much of the commentary has focused on how wildly different the staid German chancellor and the globally minded French president are from the mercurial American president.
fickle例文:Most fat peaple notoriously fickle about exercise.

2)まさかあの二人が軍事境界線で相対するとはどうせデマけーしょん。⑫demarcation(n)
例文:Moon Jae In will greet North Korean leader Kim Jong Un on Friday as the latter crosses a military demarcation line to enter the South for the first summit between the two sides in more than a decade, South Korea said.

2018年4月4日水曜日

4月号---連語二つ

新ブログ(姉妹ブログ)「gontanoe」公開中!
    https://gontanoe.muragon.com/

今月は、最近の新聞で出会った二つの連語を収載しました。どちらも私には見当つかず、
何とか覚えようとしたわけですが、既知の方も多くいると思われます。ただ、このような連語は
無限にあり、全てを覚えようとすると気の遠くなる作業になると思われ、出会ったものを一つ
一つ攻略していく他ないのでしょうね。面倒なのは、場面毎にピタっとするものがそれぞれ
異なることで、そこまで峻別して記憶していくのは、ただの学習では到底無理と言いうもので、
日本人(非専門家)が英文を書くときは、 increase やmanyを使うのが無難ということでしょうね。

1)大津波の後、高台の裸地へとアップしてゆく人が徐々に増えて行った。ratchet up (idiom)
例文:The announcement that  President Trump's top economic adviser,Gary D.Cohn,
plans to resign after apparentlylosing a battle over raising tarrifs ratchet up concern that the
White House is turning sharply toward protectionism.--- The New York Times  3/9
※ gradually increase と言ってくれれば分かり易いのですが、ニュアンスが違うのでしょうね。
尚、器械や工具に詳しい人はラチェットはピンと来るでしょうが、upが付くと「徐々に増える」
になることまでは馴染みがないと思うのですがいかがでしょうか。

2)指名客の多いホスト応分の報酬をもらえる。  host of (idiom)
例文:EU mulls 25% tariffs on host of U.S.goods.
※これもmany とかlots of とか使ってくれないんですよね、新聞や論文などの文章は。更には、
  chunk of などというのもあるから手に負えないわけです。尚mullは本年の1・2月号に収載。


        

2018年3月2日金曜日

3月号---実際にあった話

新ブログ(姉妹ブログ)「gontanoe」公開中!
    https://gontanoe.muragon.com/

1)がん細胞を無力化する本を書いてくれた或る研究者に今すぐ礼しよう。㉘emasculation(n)

例文:I used to have this one-liner:"If you want to emasuculate a guy friend,when you're at a restaurant,ask him everything that he's going to order , and then when the waitress comes . . . order for him."  (この例文では動詞のemasuculateを使いました。)The New york Times  2/23.2018

※今回のダジャレ文は、私が言葉を交わしたことのある研究者が著した著書(著書名:「最強の野菜スープ」マキノ出版---ガンを寄せ付けない食事療法を説いたもの)に対し、初期がんに見舞われた私が大変有り難く感じ、謝意をお伝えした経緯のある実話でした。

※語源的には、e(=ex=out,away)+masuculine(=manly)で、男らしさ(強さ)を取り去ること去勢の意もある)。仏語由来

2)”英単語ダジャレ集”という題名の長い論文出して博士号とれたす。⑨treatise(n)
例文:This is an anecdote that tells of a free and light hearted atmosphere without the serious treatise on literature.

3)魚・鳥をとらめる(捕らまえる)網、または自由を拘束する物㉘trammel(n,vt)
例文:He felt himself trammelled by convention.



2018年2月10日土曜日

1・2月号---1,2月分同時公開

新ブログ(姉妹ブログ)「gontanoe」公開中!
    https://gontanoe.muragon.com/

2018年1・2月用ダジャレ文、遅くなりましたが、本日いっぺんに公開します。

1月号
1)悪意匂わす辛辣な言葉。㉒acrimonious(a)
  ※アクイ←アクリ---かつて随想で言及しましたように、
  rは半母音でi とriは米語では紛らわしく、殊に弱アクセント
  の場合は riはiに聞こえる)
例文:Trump disputes cast shadow on acrimonious G-7summit.(2017.5/28
    JapanNews)
2)迷いに迷い、一日考え抜いた。⑪mull(vt,n)
例文:Trump:U.S.could mull return to TPP.(1/27 JapanNews)
※この単語は過去に収載したやもしれませんが、例文がタイムリーなので
  取り上げました。

2月号
1)不正に女風呂に入ると、風呂出れんと(出れないぞ)。⑪fraudulent(a)
例文:An exchange for virtual currencies,which have been extremely popular
          lately,has been the victim of fraudulent access.(2018.2/4 JapanNews)
※この単語は過去に収載したやもしれませんが、例文がタイムリーなので
  取り上げました。
2)ひとたび入歯入れると後戻り(やり直し)は出来と言われて入歯しぶる
  ⑫irreversible(a)
例文:The agreement is final and irreversible, and a promise made between cuntries
          is the basis  for their bilateral relationship.(2/10 JapanNews)
※1「不可逆的」などという日本語が使われているのはご承知の通り。尚、裏返しにして着ることの
出来る洋服を「リバーシブル」と言いますが、これはその反意語。
※2過去のダジャレ文に似たものありましたので参考に再掲しました。(2012年4/30号かも))
判読不能の字を書く受験生をその大学は入れ渋る。                     illegible
読み書き出来ない受験生でもその大学は入れたらしい。               illiteracy
規則違反でも●●子をその名門大学は入れじぇ(ちゃ)ってましillegitimacy
━特に上の二つは長い間私は混同していていつも苦労していました。━

2017年12月5日火曜日

12月号---新聞でしか会わない単語

新ブログ(姉妹ブログ)「gontanoe」公開中!
     https://gontanoe.muragon.com/

1)サボ(プ)って丸もらえる学校なんて最低。⑲suboptimal(n)
例文:忘れました(ある新聞に「おそまつ」と訳されていた、普通の辞書にも出ていない単語。これだから、書き言葉の英文はいやですね。)
尚、sub-の接頭辞はいろいろな意味があり全てを覚えるのは無理ですね。似たものにsuboptical
がありますが、「盲目の」とか「目には見えない」とかいう意味でつかわれるのでしょうかね。

2017年11月22日水曜日

11月号   遅くなりましたが

新ブログ(姉妹ブログ)「gontanoe」公開中!
     https://muragon.com/login?cache=on

1)彼どう出る、周りをうろうろして、待った。⑲dawdle(vi,vt)
例文:He dawdled around the office,trying to get his brain to concentrate on the
          problems at hand.

2017年10月24日火曜日

10月号---同時に来た総選挙と大型台風

新ブログ(姉妹ブログ)「gontanoe」公開中!
   https://gontanoe.muragon.com/

1)投票日は台風だ、っとしてはおれんと期日前投票者が押しかける。⑧surge(vi,n)
例文:Early votes surge due to approaching typhoon.

2)上に(アップ引っ張る(ヒーヴァル)と隆起して大変動が起きる。⑩upheaval(n)
例文:Pakistan has fased many upheavals in terms of its domestic politics environment.

3)くねくね曲がった道ちゃんと進めるとは、あのロボット目あんだー。⑪meander(vi,n)
例文:Kuroshio meander cuts into catches of shirasu(young serdine or dried whitebait).
※上文の下線部の発音は、米語ならメンダー、またはミャンダーに、イギリス英語なら
 ミアンダー(ダーは共にこもった小さく短い音声)になると思われます。
.