日頃出会うことの少ない、しかし時折出現し悩ませられる英単語(即ち難解な)を、反射運動の要らない読解用として、日本国内で身につけるには、日本語で(語呂合わせで)覚えるのが、特に記憶力の低下している中高年者には効果的のようです。一英語ファンの私が、作り溜めた語呂合わせ文を、英単語習得に奮戦されている皆様に見て戴きたく、英語にまつわる随想を交えつつ毎月公開する面白ブログです。尚、バックナンバーは左のブログアーカイブ欄の日付をクリックすれば見られます。 尚、更新は毎月一日、日本時間で午前0時(世界標準時で月末の午後3時)に執り行う予定です。 姉妹ブログで算数パズルを掲載しています。(下記URL)海外でこのブログをご覧の邦人の方は、是非このパズルをだしにして現地の方々との交流を深めて下さい。 https://gontanoe.muragon.com/ 尚、ブログ発信者のメアドは gotoh@cosmos.ocn.ne.jpです。
2018年7月21日土曜日
2018年7月12日木曜日
7月号---トランプのツイッター
新ブログ(姉妹ブログ) (gontanoeを検索)公開中!
例文:
DonaldTrump 7月10日
Many countries in NATO, which we are expected to defend, are not only short of their current commitment of 2% (which is low), but are also delinquent for many years in payments that have not been made. Will they reimburse the U.S.?
今回は例文から書きはじめました。多くの一般大衆に向けた言葉なので、新聞記事の文章より、難解な単語は少ないようです。尚、ダジャレ文はツイッターの内容と関係ありません。
1)国家間のやり取りでは、それを、義務不履行とまで言うのはデリケート(→デリンクエント)な問題だ。⑩delinquent(n,a)
2)費用を払い戻すことをしないことは、礼(の)ばーす(延ばす)ことに他ならない。⑫reimburse(vt)
---かなり苦しい語呂合わせですが、「の」を軽く考えて覚えられたし。
3)褒めたたえるなら、もっと、心を込めんと。⑧commend(vt)
例文:

Our prayers are with those affected by the flooding in Japan. We commend the rescue efforts and offer condolences to all who were injured or lost loved ones.
※ commend は過去に既収載。(ダジャレ文は、例文にしたツイッター文とは無関係です。ツイッター文は大変心がこもっていますね。)
登録:
投稿 (Atom)