日頃出会うことの少ない、しかし時折出現し悩ませられる英単語(即ち難解な)を、反射運動の要らない読解用として、日本国内で身につけるには、日本語で(語呂合わせで)覚えるのが、特に記憶力の低下している中高年者には効果的のようです。一英語ファンの私が、作り溜めた語呂合わせ文を、英単語習得に奮戦されている皆様に見て戴きたく、英語にまつわる随想を交えつつ毎月公開する面白ブログです。尚、バックナンバーは左のブログアーカイブ欄の日付をクリックすれば見られます。 尚、更新は毎月一日、日本時間で午前0時(世界標準時で月末の午後3時)に執り行う予定です。 姉妹ブログで算数パズルを掲載しています。(下記URL)海外でこのブログをご覧の邦人の方は、是非このパズルをだしにして現地の方々との交流を深めて下さい。 https://gontanoe.muragon.com/ 尚、ブログ発信者のメアドは gotoh@cosmos.ocn.ne.jpです。
2018年12月4日火曜日
年末特別編(ダジャレ版12月号はこのページの下にあります。)---年末年始の楽しき日々をお子さんや、御孫さんと遊ばれたし
現在新ブログ(姉妹ブログ)「gontanoe」(これを検索)公開中!
年末特別偏 算数パズルです。姉妹ブログに出す予定の問題、先駆けて当ブログに公開させていただきました。尚、英語ダジャレ版12月号『一人よがりのオヤジギャグ!』はこのページの下に続いて出てきますので、お見逃し無く。
ー小学4年生以上ー
もんだい1:1,2,3や6,7,8のような、連続する三つの数の中には、必ず3で割り切れる数がある。
これは正しいと思いますか。
もんだい2:1,2,3,4,5や7,8,9,10,11のような、連続する五つの数の中には、5で割り切れる数は必ず
ある。これは正しいと思いますか。
もんだい3:1,2,3,4,5や7,8,9,10,11のような、連続する五つの数の中には、5だけでなく、5ではない
数でも必ず割り切れる数が3個あります。それはいくつといくつといくつでしょうか。
ただし1はのぞきます。
もんだい4:1,2,3,4,5や7,8,9,10,11のような、連続する五つの数を全部かけてできた数は、必ずある
100以上の数で割り切れます。その100以上の数はいくつですか。
ー小学5年生以上ー
問1)『 ある、7より大きい整数と、その数-7、その数+7、の三つの整数があります。このとき、こ
の三つの整数の中には必ず3の倍数(3で割り切れる数)がある。』これは正しいか正しくない
ですか。
正しくないと答えるときは、三つの数とも3の倍数ではないものを言えばOKです。
問2)『ある、7より大きい整数と、その数-6、その数+6、の三つの整数があります。このとき、この
三つの整数の中には必ず3の倍数(3で割り切れる数)がある』これは正しいか正しくないで
すか。正しくないと答えるときは、三つの数とも3の倍数ではないものを言えばOKです。
ー中学2年生以上ー
問3) n、m(n>m)を整数としたとき、次の式で表される数のうち、必ず3で割り切れるのはどれ
でしょうか。
ア)nの二乗-mの二乗
イ)n×(nの二乗-mの二乗)
ウ)m×(nの二乗-mの二乗)
エ)n×m×(nの二乗-mの二乗)
ー高校生以上(やや難問ですが、式の変形だけで可能です)ー
問4)次の式で表された数は、5の倍数であることを証明しなさい。ただし、n、mは自然数です。
nm(n^2-m^2)(n^2+m^2)
また、n^2はnの二乗(nを二回かけたもの)を意味します。以下に出てきたときは同じです。
ー大学生以上(上問が解ければ簡単です。)ー
問5)ピタゴラス数の一般式は、2nm、n^2-m^2、n^2+m^2(n、mは共に自然数で、n>m) で
表されますが、これら三数の積は60の倍数になる事を証明してください。
さー、あと何度もないであろう正月を、食べて寝るだけでなく、ひさしぶりに会う、お子様、お孫様と算数パズルで一緒に遊び、充実したものにいたしましょう!
解答は、次号、新春号にて公開します。次号は、従いましてダジャレ文はお休みですが、、1月途中ヨイオヤジギャグ見つかったらその都度公開しますので、時折、訪問してみて下し。
では皆さま良いお年を!!!
次ページに、英単語ダジャレ版12月号が続きますので、お忘れなく!
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿