日頃出会うことの少ない、しかし時折出現し悩ませられる英単語(即ち難解な)を、反射運動の要らない読解用として、日本国内で身につけるには、日本語で(語呂合わせで)覚えるのが、特に記憶力の低下している中高年者には効果的のようです。一英語ファンの私が、作り溜めた語呂合わせ文を、英単語習得に奮戦されている皆様に見て戴きたく、英語にまつわる随想を交えつつ毎月公開する面白ブログです。尚、バックナンバーは左のブログアーカイブ欄の日付をクリックすれば見られます。 尚、更新は毎月一日、日本時間で午前0時(世界標準時で月末の午後3時)に執り行う予定です。 姉妹ブログで算数パズルを掲載しています。(下記URL)海外でこのブログをご覧の邦人の方は、是非このパズルをだしにして現地の方々との交流を深めて下さい。 https://gontanoe.muragon.com/ 尚、ブログ発信者のメアドは gotoh@cosmos.ocn.ne.jpです。
2012年7月23日月曜日
7/23コメント到来
新ブログ(姉妹ブログ)「gontanoe」公開中!
https://gontanoe.muragon.com/
7/23号(15 of 295)---毎週月曜日更新---
今週もご訪問戴きありがとうございます。とうとう300語が見えてきました。皆様のおかげです。
随想---感動---
過日、地下鉄で私のブログご紹介カードを受け取って下さった方がおられました。その方がなんとコメントを投稿して下さいました。感激です。もうお会いすることもできない通りすがりの方でありましたが、分厚い英文誌をさりげなく読まれておられたご様子から察し、もしかしたら英語関係の方でしたでしょうか。そんな方がこんな冗談めいた(書いてるほうは真剣なのですが)ブログにコメントして下さったとは、ただただ感激です。心よりお礼申し上げます。ブログ始めて4か月、実は、恥ずかしながらコメント戴くのはこれが初めてなのでした。漂流する宇宙船から必死に発信している時、偶然知的生命体からの信号をとらえたようなそんな感動を覚えています。このブログを、少しでも内容のある実用に耐えうるものにしていきたいと、新たな決意に燃えた数日でした。次回は300語到達記念です。乞うご期待!
さて本題です。類似語2項目とアラカルト、レビューそしておまけの、全15語です。
類似語1(~zzle )---これらのダジャレ文の語尾を「はん、ぱん」と押韻させ、まとめてそらんじて思い出し易いようにする事もできそうす。例えば、「ガツガツがずる逃亡犯、ジュージューしずるフライパン、またまたまずる口止め班、美貌に目くらみ断ずる三下り半。」(なんだかよくわけわからず、語調の良さだけ。しかもわざわざまとめて覚える必要もないわけではありますが---。「新たな決意」の割にはそれほどの作でもなかったか。)
下線文字の右のかっこ書きの部分はもじり方の説明で、他のカッコ部分はイメージをはっきりさせるためのもので無くてもよいものです。英文は単なる例文で、ダジャレ文の英訳ではありません(以下同じ)。
1)がつがつがずる(がつがつ食べる)逃亡犯。 guzzle (vi)
The fujitive guzzled my food before I could stop him.
2)ジュージューしずる(している)フライパン。 sizzle(vi,n)---例文の意味でも使われるようで
す。シノニムにfrizzle有り
Their romance sizzled throughout the whole summer.
3)(電力会社余計な)口止めして、またまずる(まずい事をしてしまった)。 muzzle (n,vt)
The company has tried to muzzle its employees by forbidding them to speak to the press.
4)人を悩ます(数学)パズル。 puzzle (vt,vi,n)---掲載不要ですがzzle(ずる) ついでに取り上
げました。
The cause of the accident has puzzled investigators.
5)(サーチライトに)目がくらみ(誰も)脱ずることできず。dazzle(vt,n)---シノニムにrazzle有り
Elvis always dazzled his audiences.
※embezzleも有り(いーべずるしても、と---)。5/7号、類似語その2に掲載。
類似語2(接頭辞語 re~ )---re を英語の意味の[再び」とそのままとらえてもじった、新しいダジャレ文です。reto~、retr~ の紛らわしい語を網羅してると思います。苦しいものもありますが、ご容赦下さい。緑色背景文字部分7/30追加。
6)あげたもの再び(re)取りーぶ(取ろう)と、取り返す。retrieve(vt,vi)
Police retrieved his stolen car.
7)忘れ物再び(re)取りいと(取りにと)、引き返す(後退・退却する)。retreat(vi,n)
When the enemy attacked, our troops were forced to retreat.
8)反対されて再び(re)とーとーと、言い返す。retort(vt,n)
Was he afraid, he was asked. 'Afraid of what? ' he retorted.
尚、tort は語源的には「曲解する、捻じ曲げて言う」から来ているようですが、「曲解する、捻じ曲
げて言う」意味の英単語としてはtwistが使われていてtort 自体はその意味での英単語としては現在は使われてはいないようです。
9)その表現、悪く再び(re)取らくっと(取られると)まずいと、撤回す。retract(vt,vi)---超苦し
The pilot retracted the plane's landing gear.
10)昔の思い再び(re)吐露すぺくと(吐露しようと)、回顧する。retrospect(n,vt)---例文は名詞
で、イディオムになってるようです。
In retrospect, we should have saved more money for college.
尚、 retro はそれ自体で[後ろへ再び戻って」の接頭辞になっていて、「レトロ」という日本語にもなっていますよね。英単語としては皆難解語のようでretroactive,retrogress他10語程存在するようです。(参考;再びトロくれーと反捕鯨ムードから逆行し。retrograde(a))
アラカルト
11)ちーっとたりも酒飲まず。teetotally(adv)---例文は形容詞。
No thank you; I happen to be teetotal.
12)耳にタコができる程声をからして大叫び。callosity(n)
A callosity has formed on my finger from using the pen.
13)きっと強まると思う、原発反対騒ぎは。tumult(n)---タイムリー系
別案;原発反対騒ぎは参加者多く息が詰まると思うほどだった。
別案:あの騒動、つまるところは何なんだ。---小泉、細川両元総理の動きからは本文が適当か。(2014、5/7記)
All is tumult and uproar.
レビュー---要領は、英単語→ローマ字読み→日本語もじり⇒(ここが難)⇒連想日本語→日本語意味、です。
6/25 http://eitango-dajare.blogspot.jp/2012/06/625.html
Some critics are always bemoaning the state of the language.
The boat ride made me a little queasy.
She was involved in a seamy corruption scandal.
The party remained on the fringe of the political scene until last year.
7/2 http://eitango-dajare.blogspot.jp/2012_07_02_archive.html
The army is still one of the last male bastions.
The government is worried about a conservative backlash.
The barbed wires were electrified.
The candidate tried to avoid discussing his views on the thorny issue of abortion.
The star athlete was barraged with requests for an autograph.
Directive does not increment the assignment count returned at the completion of execution" but the Corrigendum seems to contradict this.
7/9 http://eitango-dajare.blogspot.jp/2012_07_09_archive.html
“How dare you!” Natalie screamed, in consummate frustration … —Joseph Wambaugh, The Black Marble, l978---この例文では悪い意味で使われてるようですね。正確なニュアンス不明。
She was surely the most distinguished queen consort we have had.
The far-reaching pact has also made sure the Cold War is consigned to history with a joint peace declaration.
The two funds will consolidate into one.
The group is working in coalition with other environmental groups.
A group of young reformers gradually coalesced into a political movement.
We'll revise the schedule to correspond with the school calendar.
Opposed cultures, indigenous and imported, had no hope of cohering.
By 1990, it was clear that the cohesion of the armed forces was rapidly breaking down.
本日のおまけ---フランス語は結構英語になってて覚えるのに苦労させられますね。たくもう。
(3/26掲載に tete-a-tete も 有り---フランス語は殊に発信用としては使わぬが花か。)
14)おのぼりしゃん(お上りさん)はにわか成金。nouveau riche(n)「新しいリッチ」でOKか。
As for India's nouveau riches、they will now have to pay still higher duties on luxury goods.
15)このホール、本来はパーファイブ用で、パーフォーではパーセーブ自体難しい。per se (adv)
Money is not evil per se.---もちろんこれとは別な文章ですが、豪人に使ったら「ほー」というような顔でみられました。やはり日本人が言うときは、in ~self のような方が安全なんでしょうかね。
予告
このブログにでてくる話題は、筆者が高年のため若い方には古くさいものが多く、わからない事柄もあったと思います。個人ブログという事でご容赦下さい。次回は300語到達記念として、若者応援アラカルトを特集したいと思いますので、皆様の周囲の若い方々(16~26歳を想定)に宣伝して頂けましたら幸甚です。
---7/23号終了致します---
※ダジャレ文の中の青色文字は英語の意味、赤色文字は語呂合わせの部分で、かなりなまったり方言ぽくなる場合があります。
※参考文献・サイト; ; merriam-webster.com ;http://jukenkioku.net/goro/index-a.html Learner’sTHESAURUS;LONGMAN Learner's Dictionary ;Progressive Reverse Dictionary;COBUILD English DictionaryOxford
http://www.nyanya.sakura.ne.jp/es/kioku/ki_001.html
http://alcom.alc.co.jp/users/15700/diary/show/255956
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿